※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみやん
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が抱っこしないとお昼寝できず、悩んでいます。ベッドに置いても泣き、ラッコ抱きで30-60分寝るが泣きます。抱っこなら数時間寝てスッと目を覚まします。お昼寝がうまく進まず悩んでいます。

お昼寝についてです。生後3ヶ月の男の子ですが、抱っこじゃないとお昼寝できません。抱っこで寝て、ベッドに置くと5-10分程で泣き、抱っこから添い寝しても同じ。ラッコ抱きで30-60分程寝ますが泣いて起きます。抱っこのままなら数時間寝て、スッと目を覚まします。夜はベッドに置いても数時間寝ます。生後1ヶ月頃はベッドに置くだけで泣いていて、ずっとベッドでお昼寝チャレンジしていなかったので練習中だと思ってますが、なかなか進まず悩んでます。なにかいい方法ありませんか?

コメント

ベビ

ゆりかごは、ダメですか?

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    ゆりかごってゆりかごですよね?バウンサーならあります!なるほど、バウンサーで試してみます!(^^)

    • 5月22日
  • ベビ

    ベビ

    あっバウンサーのことです笑
    あれで起きそうになったらよく揺らしてました💓

    • 5月22日
  • とみやん

    とみやん

    すいません(笑)
    そうなんですね!今もチャレンジ失敗し、諦めて抱っこ中です(*_*)早速試してみます!
    ありがとうございます♡

    • 5月22日
ぴょんきち

うちも同じ漢字です💦
夜は置いてもスッと寝てくれるのにお昼寝は置くと起きちゃいます😭
最近はハイローに入れると寝てくれて今も2時間以上寝てます💤
あとは腕枕とか添い乳で寝てくれる時もあります🙌なんで昼間は起きちゃうんですかねー??😂

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    同じ感じなんてうれしいです(>_<)

    • 5月22日
  • とみやん

    とみやん

    途中で投稿しました、すいません!ホント、なんでなんですかねー、今も抱っこでスヤスヤです(>_<)腕枕でも数十分で泣いて起き、添い乳で寝ても少し動くと泣いて起きなんですー(;_;)ハイローですか!だめかなと思い試してませんでした!早速レンタル検討します!

    • 5月22日
まめ

バウンサーで1時間くらい寝るときが時々出てきましたよー。
毎回ではありませんが、昼の昼寝の時です。
起きても揺らしたらまた寝るときがあります。
寝付くのが上手になってきたのかもしれません。
それに、そろそろお昼寝もメリハリついて、昼ごろが長くなってくるので、そこを狙ってみては?

あとベッドに置いても、モゾモゾしだした時点で泣くより早く抱っこしてユラユラしてると、もう一度寝るときもありますよ〜。

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    確かに寝付くのは上手になったなと最近思います!バウンサーで寝ちゃう子がいるとあって、あわよくばと思いましたが今の所ご機嫌でしばらく過ごせる程度です(>_<)昼頃、試してみます!ベッドでの早期対応もやってみます!(^^)

    • 5月22日
ポリンキー

私のところも同じ感じです(*´ω`*)
私は抱っこをずっとしてるのは重たいし、家のことが全然できないので今はお昼寝はずっとおんぶです(*´◒`*)

起きたらおろして眠くてグズグズしはじめたら、またおんぶって感じでその繰り返しです。

勝手に寝てくれる日が来るのが待ち遠しいです笑

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    そっか、おんぶ!うちもそろそろおんぶできるかもしれません!まだ未経験なのでチャレンジしてみます!ひとりで寝ちゃう子がいると知って衝撃でした!勝手に寝る日はくるのでしょうか(笑)本当に待ち遠しいですね(^^)

    • 5月22日
snoomy

私も、同じでした!最近、友人に安眠ガイド?という本を進められて読みました!そこには、横にして泣いてしまうなら最初から横にして寝かせれは良いと!最初はギャン泣きされますが、それを繰り返しているうちに横になったら寝る!という習慣が出来ると書いてありました!

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    ネントレみたいなことなんですかね!やっぱり慣れれば横のまま寝れるようになるんですねー!まだ夜間授乳あり、私も昼間寝たいときが多々あるのでベッドで寝てくれれば言うことなしです!ギャン泣きこわいですがやってみようかな(´・_・`)本、参考にさせてもらいます!

    • 5月22日
スナフキン

こんばんは。スリング使っていますか?スリングで抱っこして、寝たらママスリングのまま置くだと背中スイッチ入りづらいですよ♪ママの体だけスリングからはずして、そのままベビーを置く感じです。
ママの体を守る為にも、抱っこ寝のクセつく前になおした方が良いですよ!今からなら全然大丈夫、練習練習でやってみてください~。

  • スナフキン

    スナフキン

    訂正→寝たらスリングのまま置く 
    です

    • 5月23日
  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございますー!!

    • 5月23日
  • とみやん

    とみやん

    スリング、ひと月程前に手首が痛すぎて買ったもののまだ全然練習してないです(*_*)気持ちよくて寝る子がいるとみましたが、ホントなんですね!今日から練習します!今からなら大丈夫ですか!がんばってみます!(^^)

    • 5月23日
めしまる

うちもお昼寝は抱っこでないとできませんでしたが、ある日抱っこで寝かしつけて抱っこしたまま布団に横になってみたら寝てたので、少しずつほどいていって、今では一緒に横になってお胸トントンで寝れるようになりました☺

  • とみやん

    とみやん

    返信ありがとうございます!!
    そんな日がくることがあるんですね!今日もいつも通りのパターンで撃沈してますが、希望を捨てずにがんばろうと思います!(^^)目指せトントンねんねです!

    • 5月23日