

ひっぽ
うちもあんまり気が乗らずで
ダメ元でトレパン履かせてみたら
トイトレ一気に進みました!

はじめてのママリ🔰
うちの息子、3歳前にやっとトイレに座るようになりました!夜中も含め両方しっかりとれたのは4歳前でした。その子その子のペースがあります。そのうち、段々できてきますよ😌

はじめてのママリ🔰
1歳半からゆるくトイトレ始めました。座るのを嫌がり、月1座ったら良いくらいで全く成功したこともなかったですが、いきなりパンツにしたら1日目漏らして、2日目からはパンツで漏らさずに過ごせるようになりました!
タイミングが合えばすぐに取れるので、無理しなくて大丈夫です🙆♀️

しゃー
間も無く3歳になる息子はお姉ちゃんが先にトイレを使っているので真似してくれるのでトイレの台を使い、補助便座無しでトイレしてくれます。お姉ちゃんの補助便座を残していたので、使わずに終わってびっくりしています。
おしっこは行き忘れてよくオムツでしますがうんちは必ずトイレでするようになりました。
対照的に上の子は2歳児クラスの年の時に自宅保育だったため、周りの子の影響も受けずでなかなかトイトレがうまくいかず悩んでいました。トイトレの本を3種類くらい買ってとにかく読み聞かせて興味を持たせるようにさせていました。
トイレではじめて成功した時にたくさん褒めると、そこからだんだんやる気になってくれました。
2歳児クラスでも全然悩むので、今すぐにと焦る必要はないと思います。
トイレを嫌がるようでしたら、まずは絵本で興味を持たせてから一緒にオマルをお店に見に行って選ばせてみるなど、工夫から始めていくといいのではないでしょうか?
コメント