※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の荷物をトートバッグに入れる際、小分けするか直接入れるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

保育園に1歳クラスに行きます!
カバンの指定がないので、適当なトートバッグみたいなので行くつもりです。
荷物は保護者がカゴに毎日補充するタイプです🥺
トートバッグに恐らく毎日、エプロン、手拭きタオル、オムツ、着替えなど入れていきますが、トートバッグに直接入れるか、小分けして袋に入れるかどっちがいいと思いますか?
小分けするのめんどいかなとか思うし、でも直接だとバラバラに突っ込んだりしちゃって結局ごちゃごちゃになるかも?とか悩みます💦
毎日オムツだけでも6枚いるのでそこそこ嵩張りそうですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は直接手提げカバンに入れてます!
朝は忙しいので、できるだけ時間かからないように(自分がやりやすいように)するのが良いと思います☺️

はじめてのママリ

私の働いている園はジップロックに「オムツ」「服(上)」とか名前つけて、入れてる人多いですよー!!
すごい几帳面なお母さんは、ダイソーの箱?で仕切って入れてて尊敬します🤣私はジップロック派です!

はじめてのママリ🔰

私はバラバラ派です!
いちいち小分け開いてカゴに補充の方がめんどいです😂

保育園で働いてましたが、カゴ設置してあったとしてさらに袋に入って他がしんどいです😂手間ふえるだけで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらに袋に入ってた方が←が正しいです!

    • 3月27日