
育休後の退職を考えている女性が、仕事の忙しさや人間関係の悩み、給料の変化がないことについて相談したいと感じています。
育休後の退職について
もうすぐ3ヶ月ですが、凄く辞めたいです😓2カ月くらいはアドレナリンが出ていたのですが、完全に疲れが出てきています😓
辞めたい理由は次のとおりです
・仕事がとにかく忙しい、一緒にペアの主任がとにかく忙しく2人で仕事をこなすと言う話なのですが、今は、90%私1人でまわしてます💦それなのに、主任が忙しいからもう少しなんとかしてあげたいと課長が言うのも凄く腹がたちます💦
時短勤務ですが、繁忙期のため残業してます。
・人間関係、ママが1人もいなく話相手もいないです。
同期が何年か前に辞めたのですが、たまに比較されるのが傷つきます💦
・時短勤務ですが、来年の1月でキレるのでどこか別のところで探そうかと思います
・10年給料が変わってません。部署変更があったので、キャリアが途絶えました。
- ダックス
コメント

ひーちゃん
一旦休職するのってどうですかね?
今時オンライン診療(お金かかりますが夜もできます)でも診断書もらえてお休みできます
いきなり辞めるとなるとお金の心配もあると思うので休職できる環境であればした方がいいです
ダックス
ありがとうございます😭
耳鳴りが仕事中すごいのと、ぼーっとしてて保育園を通り過ぎてしまい、あー疲れてるなー😇と思ってます。
とりあえず、明日は遅く出社(時間給が使えるので)してゆっくりねます😓
ひーちゃん
耳鳴りって相当だと思います💦
オンライン診療は本当に即貰えるので本当に休めるなら休んだ方がいいと思います、で休んでる間に次探したり育児専念したらいいと思います
育児しながら仕事は本当に大変なので体壊さないように気をつけてくださいね🥺