※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの発達について心配されています。模倣や指差し、言語理解が乏しく、周囲との関わりが少ない様子です。

一歳1ヶ月です
模倣ほぼなし(バイバイ、パチパチ、もしもしをたまーーに)
指差ししない
目は合うけど長く合わない
人より物への興味が強い
名前で振り向く率が低い(下の名前だけだとあまり振り向かずフルネームだと振り向く率高い)
ちょうだいどうぞできない
言語理解ほぼなし
指示通らない
名前呼んで「はーい」等一切なし
この感じだと発達心配ですよね‥?
周りに置いていかれ過ぎていて知的はあるんだろうと思ってます‥😞

コメント

さあた

1歳から1歳半でも結構変わりますよ!
1歳の時バイバイあまり言いませんでしたが
今はみーんなにバイバイ言いまくってます笑
目も長く合う赤ちゃんの方が珍しい気がしました🤔
名前も何か遊んでたりすると全然振り向きません!
1歳で指示が通る子だと物凄く物分かりのいい子過ぎます!

私の娘の場合は少し大きい友人の子どもと会ったりYouTubeでの動画で色々覚えてます!(パチパチや足踏みはYouTubeで、はーい🙋‍♀️は友人の子どもを見て覚えました)