※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

離婚調停中の女性が、財産分与で車を返すよう言われ困っています。車がないと生活が難しく、調停を長引かせることも不安です。別居の提案に戸惑っており、同様の経験を持つ方にアドバイスを求めています。

離婚調停を経験した方や別居を経験した方にお聞きしたいです。

今、離婚調停中です。ほとんどは話し合いができましたが、財産分与について、離婚するなら車を返せと言われています。
車がないと仕事も保育園の送迎も難しく、仕事の関係上、ローンも組めず困っています。元々自分の車が故障した時に買い換えたので、私は車は頂きたいと考えていますが調停を長引かせてしまうと弁護士費用もかかってしまい、どうすべきか八方塞がりな状態です…
担当してくださっている方から離婚をするよりも別居という結果の方がメリットは大きいと聞きました。お互い離婚に向けて話し合いをしていたのに婚姻関係をずるずると続けることが本当にいい事なのか、ひとり親になる覚悟をしていた自分にとって本当に衝撃な提案で、どうしたらいいか分からなくなりました。
もし同じような体験をされた方がいましたら、教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

別居なら婚姻費もらって財産分与もしなくていいのでいいかもしれないですが、母子手当てとかはないのでどちらが得かは婚姻費によりますかね😅
ローンが組めないんなら分与した中で一括で買うかですかね😓

  • ママ

    ママ

    婚姻費用は8万円です。相手が払うのを渋り、審判を先延ばしにされましたが何とか裁判官の方に説得して頂いたようでやっと払って貰えました。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども1人で満額出て五万ないのでそれと医療費無料、水道がほぼタダでっていったらちょっと婚姻費の方がいいのかな🙄保育料、とかも向こうが払ってるんなら🙄

    • 3月27日
  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます。
    保育料については、看護者は私なので私が支払うべきかと思っていました。
    離婚に向けてお互い同意していましたし、私が申し立てた側なので別居に落ち着いた方が良いという話を聞いた時は今更すぎて相手も受け入れないだろと思いました。
    財産分与に関して相手は、「分与するものは一切無い。年金分割も分与する気は無い。」と衝撃発言しています。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局はどこまで妥協してまで離婚したいか。だと思います😅離婚理由によりますけど。
    全部丸く収まるって感じには中々ならないので、婚姻費で長引かせるより車渡した方が得じゃない?って説得するとかですかね🙄財産分与をしっかり提示させるとか、主さんがわかる範囲では分けるものはあるんですか❓

    • 3月27日
  • ママ

    ママ

    財産分与は車だけです。
    預貯金などを分与しなくていい代わりに車は譲って欲しい、
    年金分割も貰える金額が少ないだろうということなので、正直分与しなくてもいいかと考えています。
    大きな家具は相手が財産分与するつもりが無いそうなので諦めます。(子どもの服をしまっていた引き出しが実家のものなので返してと言ってみたけど返してくれなかったです。)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚にしたいんなら婚姻費払うより車渡した方がいいよって言い張るしかないかな❓後はあげるからって。
    それと別居なら保育料も向こうに払ってもらって別れたら自分の収入なので安くなるはずです😊

    • 3月27日
ママ

なるほど、ありがとうございます!

あともうひとつ質問良いですか!
仮に別居に留まっても、やっぱり離婚したいとなった時にまた話し合う必要があるのかなと思ったのですが、長く別居した場合すんなり離婚できるものなんでしょうか。親権を譲れとかまた言ってこないか心配で…(今回の調停もでも言われました。)

はじめてのママリ🔰

別居中に子どもが旦那側で生活実績が無いんなら大丈夫ですよ😊なんなら有利になります😊
離婚したい場合は話し合いにはなりますが、揉めないとは思いますよ😅
婚姻費より養育費の方が少ないし。ただ旦那側から言われた場合別居の年数によってはこちらが離婚したくなくても応じなくてはいけない可能性は出てきます😅