![saia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎月の支出を見直したいと思っています。現在の支出や固定費、食費などが明記されており、生命保険や積立年金の金額が高いかどうかについて疑問があります。来月からの予算も示されており、頑張ろうとしています。
毎月、なぜかカツカツです。。
見直し部分ありますか??
〔毎月 引き落とし金額〕
学資保険 15,520 (2人分)
積立年金 10,000
生命保険 12,804
ガン保険 2,296
県民共済 2,000
車ローン 25,000
車保険 11,970
家賃 31,600(駐車場込み)
貯金 9000
分割 4130
-----------------------
計 124,320
電気代 15,000
水道代 4,000(2ヶ月に一回)
携帯 18,000(2台)
Wi-Fi 5,812
スタダ 432
-----------------------
計 43,244
毎月固定で 167,564円は出て行きます。
食費は含んでいません。
電気代は多めに計算していて、今月は1万円でした。
食費は大体4万程...外食、米込みです。
旦那に小遣いは渡してなく、煙草ガソリン代は
いる時に持って行く形でした。
生命保険、ガン保険、積立年金 高くないですか?
全て旦那ので お義母さんに言われて入ってます。
来月からは、
食費 25000(週5000)
日用品 3000
子供用品 5000
旦那小遣い 5000
自由費 35000(外食、雑費込みの週7000)
1週間12000円の袋分けで頑張ろうと思います。
旦那の手取りは26〜32と時期で変わります。
私は専業主婦です。
- saia(7歳, 10歳, 10歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
積立年金は将来ためのものですか?
携帯代とWi-Fiで23000かかってるって事ですよね?
格安SiMに変えるかして
抑えれそうですね!
![みくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくる
わたしは保険は高いと思いませんが、電気代が高いなあと思いました。(地域にもよるのかな?)
うちは月にもよりますが、5千円くらいです。
-
みくる
あと、わたしはドコモなのですがWi-fiも込みで2台で二万円切っています。
- 5月22日
-
saia
電気代先月より6000も安くなりました💦
使わないところはブレーカーから落としたりしてるんですが、オール電化ってのもあると思います😌- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お住まいの地域によりますが、電気代がこの時期に1万円というのはちょっと高いなと思いました(>_<)
車の保険も会社を変えるか、保障内容を見直したら、安くなるかなと思います!
生命保険は積み立て式のものですか?
もし掛け捨てでその保険料だったら、もったいないですね(^^;
スマホも格安SIMにしては?
来月からの自由費も設定が高いと思います。
-
saia
オール電化で2階建メゾネットなんですが、昼間はテレビ見ないし 洗濯も7時までに予約してます。
なんでですかね💦💦
車の保険は私がまだ20歳なので高いんです💦
来月21になるので保険料が7000円ほどになるそうです。
生命保険はよくわからないのですが、5年ごとの配当付終身に入ってます。
携帯も乗り換えたばかりなのです💦
自由費、高いですか?!
もう少し下げたほうがいいんですね💦- 5月22日
-
退会ユーザー
オール電化だったら、妥当かもしれないですね!
オール電化のところに住んだことがなくて、わかりませんが(>_<)💦
車の保険は色々な会社で見積り出してもらえば、もう少し下がるかと思いますよ!
配当付のものだと割高ですよね。
携帯は機種代は分割ですか?
外食を減らして週5000円にしては?(^^)- 5月22日
-
saia
車の保険は実母から等級貰って安くなってるので一番安いみたいです💦
携帯は分割です。
外食を控えるだけで大分変わりますよね!- 5月22日
-
退会ユーザー
1度、車の保険内容、見直されてみるといいですよ!
うちはこの間、本人配偶者限定にして、400円くらい下がりました(^^)!
私なら外食を減して、自由費を2万円にして、15000円は貯金します(*^^*)- 5月22日
-
saia
貯金できる方がいいですもんね!
来月それにしてみます!- 5月22日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
カツカツ、という状態が、曖昧なので何となく焦っちゃうのかなと思います(°°;)
まず、月に○円貯金を確保する、または月の支出を○円にする。
など目標をたててはどうですか?(収入に変動が有るので、支出を固定する方をおすすめします。)
その目標を達成するためにどこを削れるか考えて、それを守れたらokにしておいたら、なんとなくカツカツという気持ちはなくなるとおもいます(*^^*)
保険は妥当なところだと思います。
たばこガソリン代は、これからは自由費からですかね??
削るとしたら、自由費、携帯代は安くできるとおもいます。
-
saia
毎週出掛けてお金使うのが一番控えなければいけないんでがんばります!
保険料は妥当なんですね。
煙草ガソリンは旦那小遣いから出してもらいます!- 5月22日
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
うちは主人の貯蓄型年金保険以外入ってなくて、学資保険も入らない予定です。
携帯代を格安シムにするくらいですかねー。
うちは1人目妊娠中で電気代は月4000円、食費3万です。
お子さんいるとなかなか違そうですよねー。
saia
積立年金は将来の為のものです!
今24歳で、18の時から入ってるんだそうです💦
最近ソフトバンクに乗り換えて、これでも安くなったんですが
やはり格安SIMのが安いんですね💦
ksママ
旦那さんが24歳ですか?
うちは携帯とポケットWi-Fiで
月1万弱ぐらいです💦
保険はお守り代わりですね💦
生命保険でも保険内容に
よっては高くなると
思います💦
ガン保険は普通だと思いますが
旦那さんがガン保険入ってるんでしょうか?
saia
旦那が24歳です。
生命保険、ガン保険、積立年金、全て旦那のです。
ksママ
生命保険の内容はご存知ですか?
そこにガン保険の内容が
加わってるなら
ガン保険はもったいないと
思いますよ💦
うちも24歳ですが、
生命保険と、ガン保険だけで
月6500円ほどですよ💦
女性と男性で多少の
保険料の違いは
あります💦
saia
元保険会社で働いていたお義母さんが、全て選んでるんですが、
特約にいーーーっぱい入ってます(笑)
ksママ
そーなんですね💦😩
特約つければ高くなりますね💦
#saさんはご自分の保険大丈夫ですか?
saia
私は2000円の県民共済の入院保険しか入ってないです(笑)
嫁ちゃんはそれでいいけど、旦那くんにもしも〜って義母に言われましたw
ksママ
男でがなくなると
しんどいですが
保険だけでしんどいなら
相談されたらどーですか?
保険料は#saさんの旦那さんが
支払ってるんですよね?
saia
もちろんです!義母には頼ってないです!
ksママ
しんどいようなら
義母に相談しましょう!
saia
義母に相談しても 解決しないのでいらないのは旦那に言って解約します!
ksママ
そーなんですね💦