

ママリ
親御さん仕事してる方は
ほとんどは学童に行かせてるそうです!
うちは義母に預けてますが😂
それができなかったら夫と交代で休みとる予定でした!

まー( ゚∀゚)ー*
学童にいれますよ。
うちは仕事があるひとは、みなさん学童です。
お弁当ありです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学童入れるんですね☺️
どこに問い合わせればいいんでしょうか?
まだ学童の申し込みをしてないような気がします。それか私が忘れてるだけなのか、、、。
学童入れるのに月いくらくらいなのかとか聞きたいです。
教えていただけたら嬉しいです🙏- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
学童もうしこみは秋におわりましたよ(^_^;)。学童説明会ももう、うちの市はおわりました。
いまからはいるなら、また市役所で就労証明書などとりよせて、提出が必要です。
月4000~7000円くらいかなと。自治体で違います。あとこれに保護者会費もはいります。- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
あ、私もしたのかた同様放デイにもいれます。
これは発達検査で診断がついたり困り事のある子だけが療育の目的ではいれます。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
え!もう終わってるんですか?💦
明日市役所に問い合わせても遅いですかね?💦- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
自治体によりますけど、保育園の申し込みと同じ時期におわりました😅
途中からはいれる枠があるか確認してみてはどうでしょうか?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
途中からはいれる枠があるんですね、、、。なんも分かってなくて💦
明日問い合わせてみます。- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
じゃないと、年度途中から仕事に就くことができないので、必ずあるはずですよ(^ー^)
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
優しいお言葉☺️
学童に直接問い合わせるか、、市役所に問い合わせどっちの方がいいですか?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
質問ばかりですいません。
- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
一応、私なら市役所に確認しますかね。確実なので。
一応どちらでも資料はくれるとおもいます。
市役所でもらった資料をこの前の説明会で学童でもくださったので。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
明日市役所に確認してきます!
本当ありがとうございます🙇♀️
助かりました。- 3月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
いえいえ、むしろ、
なんで、いままで学童の情報がなかったのか、すごく気になりました。
入れますように。- 3月27日

ぴよ。
4月から小学生です。
3/31までは保育園で、4/1からはキッズクラブ(学校内の簡易的な学童みたいなやつ)に行かせます。慣れるまでは半休や時間休を取って、早めに迎えには行く予定です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
キッズクラブってのもあるのですね☺️
それはどこに問い合わせればわかりますか?
申し込みしてないようなきがして、、私が忘れてるだけなのかもしれません。
詳しく教えて頂けたら嬉しいです☺️- 3月27日
-
ぴよ。
自治体によると思います。
小学校に委託されて、教室を間借りして放課後の過ごす場を設けているような制度(うちが利用するやつです)があれば問い合わせは小学校ですし、民間の学童(恐らくこちらの方が費用は高いと思います)を検討するのであれば、学童に直接問い合わせですね。
私の居住地では区役所は関係ないです。- 3月27日

バナナ🔰
うちは4月1日からは放デイに通わせます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
放デイってなんですか?
全然知らなくて、、、。
教えていただけたら助かります🙏- 3月27日
-
バナナ🔰
放課後デイサービスといって、発達障害などがある小学生以上の子供が行く療育施設です。- 3月27日

まろん
うちは学童に行きますよ。
お仕事されてるなら学童とか放課後過ごせる所に入る予定はないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
学童入れれるんですね☺️
どこに問い合わせればいいんでしょうか?
まだ学童の申し込みしてないような気がします。それか私が忘れてるだけなのか、、、。
教えていただければ嬉しいです☺️- 3月27日
-
まろん
〇〇市 学童 とかで調べてみると出てくると思います。
ただ4月からの申し込みは去年の秋頃でしたよ😅
空きがあれば今からでも入れると思いますが、なかなか厳しそうのではと思います💦
お仕事されてるなら、学童入れずに放課後はお子さんどうなさる予定だったんですか?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当うっかりしてました💦
すいません😭
初めてで全然わからなかったです。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
子供1人で放置になるとこでした。
それか私が仕事を早めに帰ってくるしかなかったです。- 3月27日
コメント