
9ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、困っています。スプーンや指での食べさせ方を試みましたが効果がなく、母乳を続けています。周りの子どもたちが食べているのを見て不安になっています。良いアドバイスがあれば教えてください。
9ヶ月。
離乳食を全く食べず困ってます。
食べても一口。あとは口を閉じて全く開けません。
食べ物チェックは、一口食べてチェックしてます。
7ヶ月ごろ、保育所の方からアドバイスで、スプーンをかえたり、指でたべさせたり、ハイハイを食べさせてたりしましたが、全く食べてくれませんでした。
ママリで調べて、同じような子で、おこめぼーなら食べたと見たので、試しましたが全く食べませんでした。
5倍がゆ、すり潰した野菜、果物でも、上手くたべれないのか、オエと涙目になり吐いてしまいます。
1人目は、パクパクたべ、順調にすすみましたが、
2人目は、全くたべないので、母乳です。
母乳も2.3時間に一回のペースで、新生児から変わらずのペースです。
周りの9ヶ月の子をみると、皆離乳食をたべ、母乳回数も減ってるので、少し落ち込んでしまいます。
このままで良いのか悩んでます。
よいアドバイスがあれば参考にしたいので、宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ハイハイではなく、ハイハインです。

はじめてのママリ🔰
うちもほとんど食べないです!味付けは全く関係なく、授乳間隔開けても食べないものは食べないです!
でも、大人と同じ白米なら食べたがります😅様子見ながら少ししか与えてませんが、、
離乳食として用意したものはほぼ食べないし、母乳も元々一回に飲める量が少ないので、授乳も3時間おきです😇
関係あるか分かりませんが、完母だと食感があるものを好む子が多いと聞いたことがあります。もしかしたらドロドロではなく歯ごたえがある方を好んでたりするかもです🤔
あまりアドバイスになってなくすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいると分かるだけで、少し気持ちが楽になりました。コメントありがとうございます☺️
同じく、うちもちょこちょこ飲みなので😇
歯応え、なるほど。試してみます!
もうお手上げ状態だったので、アドバイス有り難いです。ありがとうございました。- 3月27日

キキ
もう私もどうしたらいいかわからないです😞
離乳食たべません💦
今月あかちゃんが風邪ひいてしまったのですが、離乳食も咳き込んだ時に吐いてしまうので、一週間ほどお休みしました。
風邪も治ったので、さぁ離乳食って再開したらまじで食べません😵
お腹減ってても、時間変えても、毎日捨てる日々🙄
4月から保育園です。。。
-
はじめてのママリ🔰
同じくです。わたしの子供も、RSウイルスで体調をくずし、離乳食をおやすみし、入院したら、さらに食べなくなりました。。
わかります。色々調べて試しますが、全く食べず。。悩みはつきません😭
同じ方がいると分かり気持ちが少し軽くなりました。コメントありがとうございました!- 3月27日
-
キキ
離乳食たべなくても代わりにミルク〜となるので、そのうち食べるか〜って思うしかないですよね😞
食べないのに、準備したり捨てたりして心のダメージはありますが💦
子供によって、成長の仕方が違うし、食べる子食べない子さまざまなので、心配ですが見守っていきましょう〜🥹✨✨✨- 3月27日

はじめてのママリ🔰
お茶とかリンゴジュース、出汁、コンソメスープ、お味噌汁の汁だけとかも拒否ですか?
もういっそのこと10倍粥とかにして、麺つゆとかでちゃんと味付けして水っぽいのから色んなの試してみるとか…
そこから慣れてきたら少しとろみのある舌触りのいいもの食べさせてみるかもしれません💦小岩井の生乳ヨーグルトとか…
本当大変そうでなんとか食べてくれるといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
はい、麦茶、スープ、水ぽっいものでも全く食べずです。
毎日一口食べてくれたら良い方です🥲
小岩井の生乳ヨーグルト、早速買って試してみます!
アドバイスありがとうございます🙏助かります。
早く母乳以外を口にしてもらえるようになってくれたら嬉しいです☺️- 3月27日
コメント