※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが離乳食を噛まずに飲み込んでしまい、喉に詰まることが多いです。掴み食べの練習でも窒息しそうになり、心配しています。これは発達に影響がありますか。

10ヶ月の離乳食で悩んでいます

まず噛まずに丸呑みしてしまいます😭
なので、こわくて掴み食べさせていません。

今日も5mmくらいにカットして加熱したさつまいもを、
1つずつあげたのですが、喉に詰まって苦しそうにむせてしまいました。

さつまいも、じゃがいもなどの芋類はポタージュにしないと咽せて食べれません💦
これって発達になにかありますか?

お菓子で掴み食べを練習したときは、一気に口に詰め込んで窒息しかけました😭
怖くてもうあげれません😿

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も一時期丸飲みしてました!
市区町村の歯科検診があった時も、このくらいの子は丸飲みする子多いからね〜って言われました🥺
怖いですよね😭

でも、月齢上がっていくうちに少しずつ大きくしたら上手にカミカミできるようになりましたよ!
うちも基本はまだちっちゃくして、今は掴み食べもしますが、渡すと全部口に入れちゃうので、いまだにご飯とかも噛んで飲み込んでから次を渡すようにしています🥺
来月から保育園なので、こんなんで大丈夫かなと心配していますが😂笑

だいぶ柔らかめに火を通すとか、ベビーフードは恐らく柔らかめなので、月齢通りのベビーフードとかで少しずつ試していくのはどうでしょう?🥹

  • あや

    あや

    丸呑みの子多いんですね!安心しました💦

    かみかみできるようになって欲しいです🥲
    保育園心配ですね…
    しばらく自宅保育の予定なのでベビーフードを見本に作るかベビーフードをあげるようにしてみます!ありがとうございます。

    • 3月28日