※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Aちゃんと習い事が重なることを心配しており、バレエを希望する娘のために英会話教室の方針を考え直しています。どうすれば良いでしょうか。

小学校が別のAちゃんがお友達にいるのですが、うちもAちゃんも習い事を多くしています。
春からうちは今の英会話教室をやめて、T英会話教室に行きます。Aちゃんも春からT英会話教室に通う予定でした。

先日、Aちゃんが習っているバレエサークルの前を通ったので、手を振りに挨拶しに行きました。
(同じ施設内に図書館があり、いつも時間が合えばAちゃんに手を振りに行ってました。)
そしたら別のママさんに体験していきな!と言われ本人もその気になり、レオタードまで着せてもらい少しだけ体験させてもらいました。
すると本人はもうバレエしたい!となってしまい聞きません。

私的には習い事2つも一緒になるなのは、もし逆の立場だとマネされたとか思うんじゃないかと心配です。
Aちゃんとはよく遊ぶのですが、グループで遊ぶことはあっても個別で遊んだことはないです。

バレエは本人の強い希望があるので、英語を今の英会話教室に留まり、来年からT英会話に通おうかななんて思い始めています。
みなさんならどう思いますか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら別に気にならないです😊
実際やりたい!って言っているのは子供ですし、親が強制しているわけでないので😊

仮にいくつも習い事が被るのは主さんがイヤだから 相手にもそう思う感じですか?🤔
習い事が被るのが何故イヤなのでしょうか?🤔
習い事にマネなんでないかなと思いますよ😊

私の周りはみんな何の習い事してる?とかの話をする事が多く、話を聞いて良さそうだったら うちも行かそうかなーって感じで習い事同じ子が結構多いです😊
みんなここの𓏸𓏸が良いよ!おいでよ!みたいな感じでマネされた…みたいな人いないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はAちゃんと同じで嫌ではないのですが、相手に嫌だと思われてたら先にやっていたのに申し訳ないなと思ってしまいました💦
    考えすぎですかね😅
    コメントありがとうございます😊

    • 3月27日
日月

本当にバレエをしたいのであれば、他のお教室を探します。
Tちゃんがしているから同じお教室でやりたいのであれば、理由が弱いのでさせません。

英語は色々考えてTにしたのであれば、その予定通りで良いと思います。

うちのコは、友だちと同じ習い事は嫌がります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バレエサークルなので、お月謝が安めで…
    Aちゃんは長くしているので、上のクラスにあがる可能性もあるみたいで、それでもやりたいと娘は言っているので理由としてはAちゃんがいるからではないようです。

    コメントありがとうございました😊

    • 3月27日