

なつ
説明会の時は車okでした!
校庭を駐車場にして🚗³₃
授業参観とかは歩きでした😂

ままり
うちの子が通う学校は一応駐車場が数台分ありますが、基本はダメです。体調不良などの迎えで利用する感じです。
たくさんのものを持って帰るのはみんな同じですし、案外同じ方面の人と喋りながら帰ったりしてるのも目にしました😊
うちはほとんどの人が歩きで来てて、荷物を入れる大きな袋を必ず持ってきてください!と言われます👍
あまりよくないですが、学校の近所店の駐車場に停めてからくる人、路駐の人もいるので、どうしても難しい場合はそういう手段になるのかなと思います💦

ぽっぽ
うちの学校は保護者会の時は運動場の隅の方が駐車場として解放されますよー
入学前の説明会とか授業参観、学芸会など全体で一気に人が集まる時は車禁止なので歩きですが時間バラけてる保護者会なら車okです!
徒歩10分ちょっとですが坂があるので車ダメな時の小学校行く為だけに電動自転車買おうか悩んでるレベルです🤣

はじめてのママリ🔰
田舎なのでうちの学校は保護者用の駐車場あります!説明会もですが、普段の送り迎え、スポ少の待機でも使います。選挙の時に投票所になるのでかなりの台数止まってます。

ままり
息子の学校は車NGです。運動会等全校生徒の保護者が来校する日は自転車も駄目です💦
なので、近くのコインパーキングがかなりの激戦です🤣

咲や
うちは自転車はOKで車は病気などの迎え以外は禁止です
小学校じゃなくて高校の説明会で、スーツケース持って行っている人見たことありますよ
持つのが大変なら、スーツケースに入れて帰るのも手かと😁

⛄️💜
みなさまコメントありがとうございます!!
頑張って歩いて帰りました😂
コメント