※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄夫婦の子どもと同じ漢字を使ったことが気になるのですが、皆さんはどう思いますか。気にしない方が良いでしょうか。

実の兄夫婦の子どもと読み方も愛称も
全く違うような名前を何にも気にせず
一文字同じ漢字つけちゃったんですけど
皆さん気になりますか??

例えば
悠真ゆうま、真介しんすけ
真が同じみたいな感じです💦

最近になって近しい人とは同じ漢字使わないように
配慮してるみたいなの読んで
不安になってしまって😭😭

全然気にしてなかったので
同じ漢字使っていい?なんて確認もしてないです💦
漢字マネされた〜って思われちゃって
ますかね😭
漢字聞かれないと同じかもわからないので
もしかしたらまだ同じ漢字使ってるって
気づいてもないかもしれませんが…
もう半年以上たってるので今さら
言うのもなんか変ですよね💦

いいねでも良いので教えて頂けると
嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ漢字は気になる😢

はじめてのママリ🔰

読み違うし気にならないよ🥺

はじめてのママリ🔰

後から同じ漢字をつけられて
嫌だったと言うのを見て
私非常識なことしたかなと
急に不安になっていたので
気にならない方が沢山いて
安心しました😢
沢山の回答ありがとうございました😭

みかん

うちなんか、義姉の孫がうちの子と同じ名前ですよ😂
5歳くらい下ですが!

ユニセックスな名前なんですが、あちらは男の子ですw
字は違いますけど🤣

盆正月に会う関係です💧
しかも、普段は◯◯ちゃんと呼んでるらしく😳
うちの子と一緒にいる時は、あちらの子を◯◯くん、うちの子を〇〇ちゃんと呼んでますww

盆正月くらいしか会わないし、別に気にしてないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同じ名前なんですね😂

    同じ名前でも気にならないという
    意見聞けて良かったです😭

    ただ気になる人も中には
    いるかもしれないですし
    もうすることないですが
    名前決めって難しいですね😭

    • 3月28日
  • みかん

    みかん


    同じ名前ですーって、生まれた後に連絡ありましたが😅
    まぁ字も違うし、そんなに会うこともないしな!って感想でした😁

    うちは苗字と合う画数の名前から、私が3つ候補だして夫が決めた感じです😊

    • 3月28日