※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんを保育園に通わせている方に、雨の日の送迎方法についてお尋ねします。自宅から保育園まで徒歩5分で、登園は旦那が車で送る予定ですが、お迎えは私が徒歩で行く考えです。抱っこ紐を使うか、レインコートとレインブーツで歩かせるか悩んでいます。親も濡れないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

2歳前後のお子さんを保育園に入れている方に質問です!
雨の日の送迎ってどうしてますか?

保育園は自宅から徒歩5分です。
登園は旦那が車で送って、お迎えは私が徒歩で行くように想定しています。

ベビーカーは拒否されることが多いので難しいです。
とりあえず最初は抱っこ紐でもいいかな?と考えてますがそろそろ抱っこ紐も厳しくなってきたので悩んでいます。

レインコート+レインブーツで歩かせようかとも考えてますがその場合は親もレインコートですかね?
抱っこせがまれることが多いので、そのままだと大人も濡れますよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に傘さして抱っこで送迎です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    抱っこ紐無しですか?
    その場合、おりたいって言われたら濡れるけどおろしてますか?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヒップシートで毎日送迎してます!

    入園してから保育園に行くのはずっとヒップシートなので本人もそういうもんだと思ってるし、送迎のとき靴履かせてないので「あんよ!」と言っても「あ!見て!お靴なぁい!!あんよ危ないね🥺」って言うと「あぶなぁい😳」って言って納得してくれます🤣

    徒歩5分なので「保育園でいっぱいあんよしようね!」でサッと連れてっちゃいます!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!習慣化が大事そうですね🤔
    5分ならどうにか格闘して頑張れそうです!ありがとうございます🥺

    • 3月27日
りっちゃんまま💚🧸

レインカバーかけて、ベビーカーで傘さして行ってます☂️12kg過ぎは重すぎて抱っこ紐、ヒップシートはムリです😣💦もしくは早めに出てレインコート、親は傘です。
園の他の子たちは、ベビーカー、自転車できている子が多いですね🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も12キロ近いので抱っこ紐、ヒップシートはなかなかしんどいです😭
    やはりベビーカー多いんですね!
    慣らし保育中に練習しようと思います🥹

    • 3月27日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    徒歩10分くらいかかってしまう我が家ですが、今日もレインカバーかけて、傘さして登園しました☂️慣れたらあっという間ですよ😆応援していますね🫶🌸

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

保育園まで徒歩10分です。
雨の日は抱っこ紐で行きます!
娘に傘さしてもらっていきます😂
そしたら飽きずに抱っこ紐で良い子にしてくれるので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傘さしてくれるんですか!お利口さんですね✨
    何が最適かいろいろ試してみます!

    • 3月27日