※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかの
家族・旦那

夫の祖母の妹の旦那の葬儀に家族全員で参列する必要があるのでしょうか。子供の予定があり、夫だけで行ってほしいと思っています。

夫の祖母の妹の旦那さんの葬儀
家族全員で参列しなければだめですか

義祖母の妹さんは何度も会っていますが、
その旦那さん、、正直顔も分からないです

土曜に葬式らしいのですが、
子供たちの習い事や細々した予定が詰まっていて
本音は夫だけで行ってほしいです

義両親はできればみんなで来てほしいけど
無理なら夫だけでも、という感じです

夫は当然みんなで行くよな?って雰囲気ですが
香典の用意や、
葬式に行くとしたら子供たちの服装のこと、
習い事や用事の日程調整等、
全てこちらに丸投げなのでしんどいです

コメント

きなこ

祖母の妹の旦那さん‥
普通に夫にだけ行ってもらいます😅😅

はじめてのママリ🔰

祖母の妹の旦那さん…ってだいぶ縁遠いですよね。
旦那さんだけ行けばいいと思います。

ママリ

申し訳ないですが行かないですね。
しかも子ども連れて。
自分のおばあちゃんの兄弟の配偶者でも行かないと思います。
旦那さん、逆の立場で置き換えても参列するんですかね🤔

ひな

私なら一度も会ってない方なら旦那だけ行ってもらいますかね、
子供達も会ったことないなら尚更です。

らすかる

旦那さんだけでいいと思います。

はじめてのママリ🔰

遠すぎるんで旦那さんだけで十分かと。

旦那さんだって遠いからいかなくて良いレベルですよ😂

たかの

まとめての返信になり失礼いたします

やはり夫だけで十分ですよね、、、
逆の立場だったら夫は予定をあけてまで来ないでしょうし、私も私の両親も夫や子供たちまで来てほしいとは言わないです

私の感覚がおかしいわけではないようで安心しました

夫だけで行ってもらうように話してみようと思います
皆様ありがとうございました