※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎日家業を手伝っていますが、無給で従業員ではありません。専業主婦と呼ばれることが多いですが、家にいるわけではないと思っています。どう表現すれば良いでしょうか。

毎日10時から16時まで家を出て主人の家業の手伝いをしているのですが、
それってなんて言えばいいんですか?
従業員ではないし無給です。
専業主婦ですか?って聞かれることが多いです。
あ、はい。って言ってますがずっと家にいるわけではないなあと思いまして。

コメント

初めてのママリ

それで無給ですか🫨!?
そこに対する不満はないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手渡しでお金貰ってますが
    夫婦同じ財布なんです!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、夫から手渡しで貰ってます!

    • 3月27日
えくぼ

そのまま家業の手伝いしてますと言えばいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦みたいな決まった言い方は無いんですね💡
    ありがとうございます😊

    • 3月27日
亜美子

私も主人の会社で月20時間くらい仕事してますが
専業主婦ですーて言うてます!