
2歳半の子どもの言葉の遅れについて悩んでいます。絵カードを使った練習がうまくいかず、どうやって言葉を増やせるかアドバイスを求めています。発達に問題があるのか心配です。
言葉の遅れについて
現在2歳半になる子がおりますが、
言葉が遅いです。
全体的に精神的にも幼い気がします。
(気に食わない事があるとすぐに怒ったり泣いたり)
単語は出ていますが、2語文は数回出た程度です。
とにかく単語を増やすことから始めようと
絵カード?イラストカードのようなものを購入し
練習しようと思ったのですが、
私が絵カードを見せてると、よこせ!と要求し
絵カードをかるたのようにばら撒いて遊んで、
知ってる絵だけ手に取りは、●●!とだけ言って
そのうち次第に飽きて他のおもちゃに行ってしまいました。
何回か●●どこ?って聞くと探して持ってきたりもしましたがすぐに終わりました💧
目の前に座らせて私がカードをめくって
それに答える。言えないものは私が答えて教える。
というのが上手く出来ずに絵カードの意味がなくなっています💧
膝の上に座らせて半強制的にカードをめくっても
嫌がって怒って逃げます。
どのように言葉を増やしてあげれば良いんでしょうか。
これは●●だよとか、繰り返し声掛けは
日常からしていますが、なかなか進みません…
2歳半だと
最初からじっと座って集中してカードを見てくれるもんなんでしょうか…
(普段多動とかはなく、よっぽど長くなければ病院や検診の待ち時間も待てます。私の側から離れてどこかに行ってしまうとかもないです。タクシーとかも大人しく乗ってます。割と外面が良くて、他の大人や子供がいると良い子だねって言われることが多いです。)
発達にやはり問題があるのかなとずっと引っかかっています。
絵カード一つでこんなに苦戦すると思わなかったです。
絵カードの使い方や言葉の増やし方、
発達について
どの方面からでも構いませんのでなにかアドバイス頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ララ
2歳半過ぎの息子も、言葉が遅いです!
息子の場合は、絵単語お風呂ポスターを貼って、お風呂で遊びながら言葉に出しながら、教えて行きました!
そこから、絵カードを自分で見て言うようになりました!
後は、YouTubeの単語動画などを流したりしていました!
言葉の模範は、ありますかね?
はじめてのママリ🔰
なるほどお風呂ポスターですね!お風呂は大好きなのでお風呂の方がやる気出てくれるかもです🥹🙏
YouTubeでなかなか良い動画が探せなくて💧つまらなくて途中から見なくなっちゃったりなのでもう少し合いそうなの探してみます🔍
模倣はあります!
ただ必ずではなくあったりなかったり気分です😂
特に私がこれは●●!って言わせようとするとあんまり言ってくれないです。言わせるつもりなく私が何気なく言った言葉を真似することはよくあります😂笑
ララ
お風呂ポスターで、〇〇はどーれだ?の探し当てクイズしたりして、楽しんでます!
中々、面白いの無いですよね🤣
模範あると、ぐんと言葉覚えてくると言われているので、インプット中かも知れないですね😊
言葉以外で、何か困り事がある場合は、発達センターやSTに診ていただくのも有りです🙆♀️