
友達が授かり婚をすることになり、スピード婚に戸惑いを感じています。自分は結婚6年目でようやく授かったため、心から喜べず、複雑な気持ちです。同じような経験をした方の意見を伺いたいです。
友達が授かり婚をするそうです。
しかも、交際半年くらいのスピード婚です。
友達も相手も30代後半です。
めでたいことですし、いろいろな結婚の形やライフスタイルがあることは頭では理解できているのですが、私自身、結婚6年目にしてようやく授かったところだったので、モヤモヤしてしまいます。
もちろん、「おめでとう」と言いましたが、心の中では素直に喜べないし、避妊してなかったのかな?とか、子どもできたら結婚しようみたいな感じだったのかな?とか、いろいろ考えてしまいます。さすがにデリカシーがないと思うので、友達には聞いていません。こんなに早く妊娠するなんてうらやましいなという気持ちもあります。
皆さん、同じような状況になったことありますか?
どう思いましたか?
私は心が狭いでしょうか。
授かり婚した方がいらっしゃったら、そちら側の意見もお聞きしてみたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚も妊娠もスタートであってゴールじゃないです😅
隣の芝生は青いってやつなので気にするだけ無駄ですよ😅

はじめてのママリ🔰
1人目の人は不妊で5年ほど悩みました!
続々とみんなが妊娠していきなぜ自分はできないのかと悲しむ気持ちもありつつ、やはり大好きな友達の妊娠は嬉しくあやかれるようにお腹触らせてもらったり抱っこさせてもらったりみんなに子宝のお守りもらったりしてました!
2人目の人はデキ婚でした!
身体的にできないから検査だけしようと2人で予約した矢先にできてることが発覚しそのまま結婚しました。
うらやむ気持ちもありますが、こればっかりは努力とは全く関係のないところの話。
仕方ないもの、そういうもん、日頃の行いとか、その人の性格とか、付き合った年数とか関係なくできるときはできる!くらいに不妊で悩む時期も思ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
努力とは全く関係ない、確かにそうですね。
まさに授かりものですね。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
子どもができたら結婚する、っていう人は結構多いみたいです!
私も社会人になって先輩とかからそういう話を聞き、順番守るのが一般的と思ってた若かりし私はびっくりしましたが😂笑
(お堅めのとこでしたよ)
子どもができたら結婚、できないなら別に付き合ってるままでいいや〜みたいな感じみたいです。
もちろんその方達がどうだったかは分かりませんが、意外と多いようなんです。
授かりものですから、思わぬタイミングでできたり、望んでも中々訪れなかったりと難しいですよね。
結婚や子どもに対する価値観も人それぞれ、受け取り方もまた人それぞれなので
内心モヤモヤしてしまったとしても何ら後ろめたく思うことはないと思いますよ。
心の中で存分に、まじかよー!!そんなのあり?!っと叫んでおきましょう😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私には無い価値観なのに加えて、真面目で人生設計とか考えていそうなタイプの友達なので、なんだかびっくりしてしまったのです。
はい。心の中で、まじかよー!?と叫んでおきます。- 3月27日

の
夫とは知り合ってから長かったのもあり、付き合って3ヶ月で授かり婚しました!
付き合った時から子供欲しいね!なら作ろうかと話し合った上で出来てから結婚しました
出会って11年結婚して5年目ですがめちゃくちゃ仲良しです☺️
-
はじめてのママリ🔰
お付き合いが短くても、知り合いでお互いのことをよく理解しているなら、安心ですね。
経験談、聞かせていただきありがとうございます。
これからも仲良しでいてください。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
私がやはり30代後半なんなら交際はそのときしてないでき婚です
相手はかなり前に付き合ったことのある元彼 (連絡を取り合ったりご飯はいったりはしてました)
女友達とご飯といってもだいたい旦那さんいたり子供がいるので飲みに行ったりご飯にいく人とか本当少なくなったのでやはり楽な存在だったので
そのときに年齢的に今後どうするか 結婚したいのか 子供がほしいのかなと自問自答してました
結婚は何歳でもできる 出産は…タイムリミットがある
同じ歳のいとこがいてやはり七年不妊 何回も流産してて
そんな私がはたしてできるのか
と思い妊娠したら結婚するかーって話しました 半分ノリで半分真面目に
そしたら妊娠できました
正直回りはかなりびっくりしてましたがかなり喜ばれましたね回りも結婚はいいが子供がほしいならつくっとけとか
シングルマザーも沢山いますし
ちなむに不妊で悩んだいとこ7年後出産 そのあと6年の不妊で私のあと二人目できました
私ができたので諦めないで自然妊娠できたそうです😁
出産したらでき婚も不妊でも 人口も体外もなんも無痛分娩だろうが帝王切開だろうが皆お母さんの始まりでゴールではないのでお友達もママになれて心強いと思うと思います
-
はじめてのママリ🔰
経験談、聞かせていただき、ありがとうございます。
ドラマや漫画のようなお話ですね。
いとこさんの励みになったのも、素敵です!- 3月27日

ママリ
今時普通だと思いますよ🤔
しかも30後半まで売れ残ってたなら焦る気持ちがあったりはするとおもうので、それだとしたら避妊なんかしないと思います。
モヤモヤするポイントは一つもないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり、普通なんですね。
未婚=避妊!と思ってしまう固い頭なので、アップデートしないとですね。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
30代後半なら焦ってたかもしれないし、
それこそ結婚6年たって妊娠したママリさんみたいな方もいますし、
妊娠できる年齢って限りがあるし、30後半で今から結婚して〜ってすぐ妊娠できるかわからないですから、
私なら30代後半で妊娠(デキ婚)でも、本人が喜んでるなら、(年齢も年齢ですし)子供できて良かったね!って思いますけどね💦
10代のデキ婚はまだ早いかなって思いますけど😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本人はもちろん、ご両親も喜んでいらっしゃるそうです。
私もひねくれてないで、素直にお祝いできたらよかったですね。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
夫と出会って半年しないうちにデキ婚しました!
正直当時は私も若くて頭お花畑で無計画でバカだったなぁ〜と思いますが、5年経った今でも変わらず仲良しです。
結果よければ全て良しだよねって思ってます。
当時たしかに周りにはびっくりはされましたが、今どき授かり婚はあるあるだよね〜!幸せにね!と言われてました🤔
結局は子は授かりものですからどのタイミングでできようが、結果お互い子供の話もできてママ友としても心強いのかなと思います🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
経験談、聞かせていただきありがとうございます。
どのタイミングでもおめでたいことですよね。
おっしゃる通りで、順調に育てば子ども達も同級生なので、子育ての相談をしたり、一緒に遊ばせたりできそうです。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
それをきいたら嫌味になりますよね、、
確かに、自分は苦労したのに、、とおもうのはわかりますが、それならもうあわなければよいとおもいます。
心が狭いのではなくひとってみんなそうだと思います。自分は苦労したのに、、みたいな
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
友達のことが嫌いとか、もう会いたくないとかではなくて、突然のことで、しかも私がもっていた今までの友達のイメージと違ったので、びっくりしてしまったのです。
いろいろな価値観があることを受け入れたいと思います。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
イメージってこちらの勝手な感覚なので不快なことを言わないのがいちばんですね。
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
30代後半だから、無計画なんじゃなくて逆に焦ってデキ婚狙ったのかな?とも思います💦だから、それが幸せとも限らないですよね〜周りからの目もあるし💦私は羨ましいとは思いません💦
じっくり相手見定めて、婚約結婚して式や旅行も行って2人の時間もあって…が結局は周りから見ても理想的かなって😃だからモヤモヤしなくていいと思います😊❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに、出産のリミットも迫ってきて、相手に対する妥協もあったのかもしれませんね。
私は大好きな人と結婚して幸せに暮らしているので、人をうらやんでいないで、自分の幸せに自信をもつことにします!- 3月27日

はじめてのママリ
私も晩婚なのですが…
ぶっちゃけ、妊娠を焦ってしまう気持ちはあったので「先にできたらそれは御縁」みたいに思うところはありました😅
うちは同棲して結婚しようと決まってから、「入籍前だけどいつ出来てもいい」とタイミングを取って2回目で懐妊したので、デキ婚みたいな形にはなりました。
正直、30代後半なら手順を踏んでいる暇はないと思います💦
タイミングよく来てくれたのなら、それは喜ばしいことだと思います。
それを逃してそのあと不妊治療に何年もかかるという可能性だってあり得ますしね😅
私は子どもが来てくれるのは奇跡でしかないと思っていますよ!
-
はじめてのママリ🔰
経験談、聞かせていただきありがとうございます。
6年間妊活してみて、奇跡というのは実感しています。
授かることもですが、無事生まれるまでも。
年齢的に、ゆっくりしていられないというのも、よく分かります。
友人も同じような心境だったのかもしれませんね。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
わたしが、デキ婚した側です。たぶんママリさんのような考えの方はおなじように気分よくないだろうなーとおもいながらつきあってはいます。
でもそれに対していやなことをいわれたら付き合いやめようかなくらいです。
デキ婚から10年が経ちわたしはとてもしあわせだけど、それも気に入らない感じの人もいるかもしれませんが、それぞれですよね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それぞれの価値観があるので、それぞれが幸せなら、外野が文句を言うべきではないですね。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
若くなくても、妊娠をきっかけに結婚する人わりといる印象です。40でデキ婚した人2人知ってます😳
もともとそこまで結婚願望はなくて年齢を重ねてきて、やっぱり産みたいかもって思った感じなのかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
30代後半や40代でもいるんですね。
婚活していたみたいなので、生めるうちに!という気持ちもあったかもしれないですね。- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね。
人と比べてもしかたないですよね。