※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11カ月の子どもが急にミルクを飲まなくなり、栄養不足が心配です。これは一時的なものなのか、やめ時なのか教えてください。

11カ月、ミルクについて

昨日から急に飲まなくなりました。
哺乳瓶が嫌なのかとマグにしてみましたが飲まず、、

その前までは普通に飲んでいて、
離乳食の後は150、寝る前に220あげてました。

離乳食は150グラム位食べていますが、
カウプ指数が痩せ気味で、栄養不足も心配です。

こんなに突然ミルク飲まなくなるのでしょうか?
一過性のものなのか、やめ時なのか、、

みなさんどうしてますか?
教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに飲めないですよ〜😂
時期的にも辞めて良いと思います。
離乳食はどんどん増やしてあげた方が良いと思います。
食後そんなに飲めてたならまだまだ食べられるはずです🥲

deleted user

やめ時だと思います!
離乳食はもっと食べられそうならどんどん増やしてミルクを減らすのがいいかなと🤔
11ヶ月で食後のミルク150はかなり飲んでいる方だと思うので🙆‍♀️
離乳食の進みが悪いようなら、辞めずに様子を見ながら本人が欲しがる分だけでいいかなと思います☺️