※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子が言葉を話さず、検診に影響があるか心配です。上の子は自閉症の診断を受けています。検診で問題があるでしょうか。

1歳5ヶ月の女の子です
来月に1歳6ヶ月検診があります

ただまだ意味のある言葉、発語がありません
「ぱ」の音が好きみたいでよく「ぱ」を連呼するため、ぱぱとは言えます
ぱぱ好きなのでよく手をのばして抱っこせがんだりしますが、この前じーじにもぱぱっていってました( ;∀;)
指差しもおそらくできません

人の手を誘導したり頷いたりするので意志疎通はできますし、だいたい何をしてほしいのかは何となく分かるのですが、この状態だと検診にはひっかかりますかね?
上の子、男の子のときは2語文がではじめてたとおもいます

上の子は3歳児検診、5歳児検診にひっかかり自閉症スペクトラムと児相主催の検査で診断されてます

というのもあり、心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

指差し、発語、全くなく、積み木も積めずで、様子見、で終わっただけでした。