※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

京都出身の夫婦が、指定ランリュックの良さを伝えています。小学生になる娘のために情報を探したが、ランドセルの情報ばかりでランリュックの情報が少ないことに驚いています。ランリュックは軽くて大容量で、価格も手頃ですが、デザインや雨の日の扱いに注意が必要です。

夫婦共々京都生まれ京都育ち。
夫婦共々指定ランリュックの学校。(夫と私地元全然違う)
この春小学生になる娘の学校も指定ランリュック。(私達の地元ではない)

インスタで新小一買って良かったアイテムを
色々見てたけど…ランドセルのおすすめばかりで
ランリュックのおすすめアイテム全然無い!!

なんで?と思ってググッたら
ランリュック使ってるのは
京都とか滋賀大阪の一部地域のみと…
まあまあな大人になって初めて知った新事実😂笑

ラン活?しなくていい!
大容量なのに10800円!
ランドセルと違って軽い!

ランリュックはいいぞ😊

強いて言うデメリットは、真っ黄色であんま可愛くない笑
あと雨がすぐ染み込んでくるから雨の日はカバー必須💦

コメント

なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

私も地元がそっちでランリュックでしたー!
転勤族だったので関東住んでたときはランドセルに憧れましたが
今思うと軽いし人と比べなくていいし最高ですよね♡
(親目線で見ても安いし…!)

うちの地域は赤黄色青から選べましたが黄色オンリーのところもあるんですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔遠いところから来た転入生が持ってたランドセルにいいな〜って思う気持ちありました☺️
    あっ!赤いランリュックなら見たことあります!転入生のですが🤣
    選べるの良いですね!旦那も私も娘も黄色一択でした🤣

    • 3月27日
虚弱

最近の謎が解けました🤣!
京都人の夫、やたらランリュックランリュック言ってきて「ゴリ押し何なん?」って思ってましたが主流だったんですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ京都でも市が違うとランドセルのところもあります🙋‍♀️
    友達の家が我が家から車で30分圏内の地域なんですけどランドセルでした!
    全国の田舎ランリュックだと思ってましたが一部の近畿圏だけらしいです🤣

    • 3月27日