
コメント

ママリ
息子が通ってるスイミングは未就学児だと必ず体験をしてからになるので、そこで通えるかどうか判断されてからになります!どこもそうなのかはわかりませんが🤔

はじめてのママリ🔰
うちは、3人ぐらいの人数に先生1人というスイミングスクールに通ってます!同じく好奇心旺盛で預けるの心配なタイプです😅
-
さまま🔰
そうなんですね!
意外と頑張れてますか??- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
金額的にもお手軽な近くの市民プールの教室のとこだと対象年齢の割にコーチの数が少なく子供多いなと思ったので、ちょっと遠めかつお値段が割とするしっかり目のスクールに通わせてます!コースごとのコーチだけでなく、プールサイドを歩いてプール全体を監視してるコーチもいるので、手厚く親も安心して通わせられてます☺️
うちの子はコーチもスイミングも大好きで楽しく通ってます🙋♀️- 3月27日
-
さまま🔰
いいこと教えていただきありがとうございます!たしかに安さだけで飛びついたらだめですね👌うちもしっかり、安全そうなスクールにしようと思います!
- 3月27日

ままり
娘が2月から市の水泳教室通い始めました。娘も好奇心旺盛で活発なタイプです。
私もコーチのしっかり話が聞けて行動できるかは心配していて3歳ちょうどのとき娘はやりたいと言ってましたが、そろそろ大丈夫そうかなと私が判断して始めました。今日も見学してておーい、大丈夫か?笑(一人行動が違う)って場面ありましたがコーチももちろん慣れてるのですごく心配ってことにはならなかったです😊
-
さまま🔰
コーチも何人も教えてきてるし、慣れているので安心は安心ですよね!
娘は早くやりたいようで、やらせてみようかなと思います😊- 3月27日

もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラム、落ち着きない系の子どもがいます。
スイミングは小さい時からやってましたが、まぁいらん動きしてピョコピョコしたりしてましたね💦
コーチにも何度も叱られ、プールから出され、、、、
見学してるこっちはイライラしっぱなし💢
「おい!」って言いたいけど言えないストレスすごかったです。
まぁ、やれる事はやれます。
コーチも「パワーはすごいから!やる気になればすごいと思いますよ!」と言ってくれてはいました。
-
さまま🔰
なるほど〜、見えてるのに何も言えないのストレスですよねー🤣
とりあえずやってみてもいいのかもしれませんね!- 3月27日
さまま🔰
体験日があるのですが、1日で入会するかどうか決める必要があるみたいで、、、1日じゃわからないーって感じです💦
ママリ
お子さん春から年少さんですか?園に通われたりしてるのでしょうか😊?
さまま🔰
そうです!園には通ってて集団行動は出来てるようですが、家での様子と違いすぎて、どっちのパターンになるか、、、といったところです
ママリ
そうなんですね!園で問題なければ大丈夫そうな気もしますけどね😊
今は心配であれば今すぐでなくても年少半ばや終わり頃にもう一度検討してみても全然遅くないと思います!