※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

次女が入園する2年後に、主人と映画やカフェデートを楽しみにしています。3歳から幼稚園に入れた方のメリットについて教えてください。

私のモチベ聞いてください…笑 次女が入園するあと2年後、主人の平日休みに2人で映画やカフェデートするのがとにかく楽しみです!🤍早くそんな日が来てほしい待ち遠しい😭ちなみに3歳から幼稚園入れた方いますか?何かメリットなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上2人は年少から、1番下だけ満3からです。

上の2人も幼稚園に通い出してから友達と仲良く遊べるようになったり(それまでは友達とよく喧嘩してました😂)、あいさつや身の回りのこともそれまで以上にできるようになったなぁと感じてましたが、1番下も3歳になってすぐ入園してすぐに同じような変化が見られたので早く通わせてよかったと思ってます。

もともと年少からのつもりだったので(2年前まで満3がなくて)、予定より早く末っ子の自宅保育が終わったのが私にとっては1番のメリットかもしれません(笑)

ペッパー

わかります☺️
うちは真ん中の子が3歳で入園して1ヶ月後が3人目の出産予定日だったので、その少しの間に一度だけ旦那の仕事の昼休みにランチに行きました✨
春から3人目の子が3歳児で入園で今度は私も幼稚園の間仕事をすることになるので、仕事をし始めるまでのわずかな期間で久々に2人でランチに行きたいと思っています😊たぶんまた仕事の昼休みなので近所に短時間しか行けないですが😂
上の子は年少から幼稚園で、やっぱり3歳児から行っていると年少時点では園に慣れていてしっかりしているなと感じます。年中年長さんくらいになると早く入った子と年少からの子で差はないと思いますが🥺あと先生に対して子どもの人数が少ないので手厚い感じはします。