
幼稚園入園に向けて、積み木やカバンにクラス名と名前を記入しましたが、進級後も使うため、クラス名を書くべきではなかったと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ幼稚園入園、名前付けでやらかしました😭😭
うちは教材で個人に、積み木が配られるのですが、一個一個クラス名と名前を書いてくださいとの、説明だったので全て記入しました。
そのほか、カバンにもクラス名や名前を大きめに書きました。
しかしよくよく考えたら、進級したらクラス変わるのに、卒園まで使う積み木やコップ全てに今のクラス名まで書いてしまいました。
先のこと考えてない親だな、ってなりますよね😮💨
やってしまいました、、子どもにも申し訳ないです、書き直すとなると汚くなるし。調子に乗って書いてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ままり
息子の園だとクラス名も書いてと言われたので書きましたよ😊
私も大きく書いちゃったのですが、進級したら2本線して上に控えめに書き直しました😂

はじめてのママリ
幼稚園教諭です!
しっかり記名して下さる方が嬉しいです😌とにかく紛失など多いのでクラス名の記入大事です🥹!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生からのコメント、ありがとうございます!!
4月から通うところがマンモス園と言われていて、園児さんや先生方の人数に驚きました!
そうなんですね、、めちゃくちゃ安心しました。SNSで名前はとにかく大きめに!との投稿を見たので心がけました🥲- 3月26日

メル
書いて!と言われていたなら私も書きます♡
カバンやコップならクラスのところにテプラで進級後のクラス名のテープを作って上から貼っちゃうのはどうでしょう?
積み木の方は、記入した違う面に◯◯くみと書き足してもいいでしょうし♪
年少、年中、年長のクラスが書いてある積み木もそれはそれで思い出が詰まっていって良いかもですよ👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
テプラという便利な物もありますよね、進級に備えて今から良い物探してみます!笑
違う面に書くアイデア、なるほどです✨
なんとお優しいお言葉。。🥹
ありがとうございます、心が落ち着きました🤲- 3月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
説明会でもクラス名と名前、全てに書いてくださいと言われてたし、正直に書いたので、、ほっとしました〜🥲
そのようにする他ないですよね🌱