※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で先生から子供に関するマウントを取られることが気になっています。特に先生の機嫌が悪い時に多く、以前の保育に問題があったことも影響しているかもしれません。新しい担任に変わることを望んでいます。

保育園の連絡帳やお迎えの時にで私の方があなたの子供のことよく知ってるマウントをよく取られるんですが、私の気にし過ぎでしょうか?

先生が機嫌が悪い時によくされます

例えば聞いてもないのにこうやるとこの子は喜びますよとかお迎えの時に泣いてて私が抱っこしようと手を伸ばすと横から何故か先生が抱っこしてあやしてたり

入園当初保育がちゃんとされてなかった(おやつ代わりのミルクを与えていない、おむつ変えてなくて毎日おむつ被れしていた)あり役所に通報したことがありました。
マウントらしいことは通報前からされてます。

最初から気が強くて印象の悪い先生だったので来月から担任変わってくれるといいのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

転園しましょう!!!!!!!!

  • ママリ

    ママリ


    通報してからは保育自体改善されて問題なさそうだったので転園してなかったのですがやっぱり転園した方がいいですかね、、

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々調整しなきゃいけないので言葉一つで転園するのは難しいことは承知ですが、通報しなくてはいけないようなことがあった時点で私だったら転園します😭
    そして先生と関わる中で感じる違和感は大切にした方がいいかと。
    1番敏感に察知するのも子供ですしね😢

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

可能であればわたしも転園すると思います😭

  • ママリ

    ママリ

    通報後すぐ転園を考えて他の園の見学に行ったのですが、どこも遠くて空きがなかったので保留にしています😭

    • 3月26日