※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が大好きな担任の先生が移動することに落ち込んでいます。春休み中に会いに行くことは常識的に大丈夫でしょうか。

小2の娘の担任の先生が4月から移動になります💦 すごく大好きな先生だったので落ち込み具合が半端なくて、ずっと無気力、今日は大粒の涙を流して、寂しいよーと大泣きしてしまいました。
3月末までは今の学校にいると娘から聞いています。春休み中ですが、会いにいっても大丈夫だとは思いますが?
もちろん、明日事前に学校には連絡しようとは思うのですが、常識的に大丈夫かと思いまして💦

コメント

deleted user

事前に連絡すれば大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございますー😭大丈夫ですかね?忙しいから会わない方のが良いご意見のが多くて😭

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    春休みは残りの事務作業と教室の片付け、異動なら私物の片付けがあると思いますが、合間に短時間なら特に問題ないかと思いますよ☺️
    何十分もかかるとご迷惑になってしまうかもしれないので5分とかお子さんには時間を決めさせるのがいいかなと思います🙆‍♀️

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    迷惑だとは思いながらも、子供がどうしても行きたいというので行ってきました!
    お忙しい中でも、先生が全然大丈夫、むしろこうして来てもらえて嬉しいです!と言ってくださって、子供も行って良かった!と言っていて、勇気を出して良かったです!
    ありがとうございました😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

引き継ぎや私物の片付け等春休みだとしても忙しくしていると思うので、出会いもあれば別れもあることを子供には伝えて私ならわざわざ学校には行かないです🥲
私の地域は4月にはいってから離任式があり会える機会はあります。
その機会があればそこで手紙渡したりしたらどうかなと💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり先生お忙しいですよね💦 転任が決まった時に一応伝えたのですが、三日経っても心ここに在らず、、今日にいたっては泣きじゃくる始末だったもので、後悔ないようにもう一度話せる機会を設けるのも良い?と思ってしまって💦
    離任式はもう終わって、本人手紙をすでに渡してます💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離任式が終わっているのならば尚更遠慮したほうがいいのかなと思います💦
    離任式が終わってそこで手紙も渡せてそれでも“まだ寂しい”だとキリがなくなっちゃうかなと🥲

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、子供がどうしてもと泣くので事情を話して会いに行って来てしまいました💦電話で先生は片付けしてるだからいつでも大丈夫ですよ、と仰ってくださり、行けば来てくれて嬉しいと子供と話してくださり、子供もけじめがついたようです。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

春休み中だと先生も異動の準備や次年度の準備で忙しいと思うのでわざわざ連絡してまで行くのはしないです💦
離任式はもう終わってしまってるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離任式終わってます💦 やはり忙しいですよね😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    娘さんは寂しいかもしれないですが、きちんと話して諦めてもらうのがいいと思います。
    先生たちもそういうことに一つ一つ対応してたら仕事進まないので💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、先生にご迷惑なのは承知で会いに行ってしまいました💦
    子供は昨日まで毎日泣いていたのですが、先生から、2度と会えないわけじゃ無いから、さよならじゃなくてまたね、だよ!と言ってもらい、行って良かった!次会える時まで頑張る!となってくれました😭
    迷惑な親子だと思いますが、快く受け入れてくださった先生に感謝してます。

    • 3月27日