※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

幼稚園の入園準備で、皆さんはどこで子供服を購入していますか。私は長持ちする服を選びたいのですが、価格帯やロンTの形についてアドバイスをいただけますか。

幼稚園の入園準備についてです!
皆さんお子さんのお洋服は
どちらで買われていますか?
私は西松屋とかはどうしても
すぐよれちゃって
(多分洗濯も下手なんです💦)
長く持つことを考えて
チャンピオンやムージョンジョン、
グリーンレーベル辺りを
安く値下がった時に買おうとしていました🙏
(息子の体型にも合うことが分かっているため)
それでもセールで
大体1500円ー1700円のものです!
一着それぐらいの方いらっしゃいますか?🥹
それとも990円のものもあれば、 
1500円前後のもある
MIXって感じですかね?🥹

また、あまり私服/お出かけ用みたいな見た目の
トップスの子っていないでしょうか😅
例えばドッキングしていたり、
ちょっとAラインチックだったり..

やはり子どもの活動等考えれば
ジャストフィットの薄いロンT!
これに限りますかね?🥹

☆一着のお値段の目安
☆ロンTの形のタイプ
(北海道住みで4.5月はロンTなため🙏)

皆さんの経験等から
是非、アドバイスいただけたらと思います🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはguがおおいですねー
1000円しないで買えますし、シンプルで自分で脱ぎ着しやすい。
遊具で遊ぶのに邪魔そうなデザインは選びません。
私服と縁の服は完全に分けてますね😂

  • min

    min

    GU、UNIQLO辺りは盲点でした😮!
    明日見てきたいと思います✨
    ありがとうございました🥹🙏

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お洗濯にも強いし、伸びるし!
    ただ周りと被りがちなので、お名前やマークは必須です!笑

    • 3月26日
はじめてのママリ

男の子は、ブリーズ、アプレレクール、プティマイン、next、gap、ユニクロ、グローバルワーク、デビロック、着ている子が多いかな。どれもセールなどで1000円程度です。

泥遊びをたくさんする園なら、毎日毎日3セット洗濯する!みたいな感じなので、西松屋やH &Mを着せている家庭が多いです。

そうではない園なら、ほとんど汚れずに着替えない日もあります。
お出かけ用と保育園用で分けなくても大丈夫!

園での写真もたくさんとってくれる時代なので、可愛い服がおすすめです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園→幼稚園です。
    制作の時にスモックなどを着せる園なら余計汚れないです。
    西松屋みたいにすぐよれて毛玉になることはないです。

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

基本的に3桁で買えるものにしています。
私も西松屋はすぐヨレたり毛玉になったりで扱うのが苦手なので、西松屋は基本買わないのですが、たまに安くて可愛いのがあった時についデザインに惹かれて買うこともあります✨笑

上も下もプティマインのプティシリーズが多いです😊
レギンスはUNIQLOも定番で、バースデイもたまに買います!

お出かけ用みたいなの着せてる子は少ないですが(これは園の雰囲気によるかも)、いるにはいます!
我が家もドッキングやAライン着せていくこともあります!
幼稚園によっては決まりもあるので、心配なら確認してみた方がいいかもです💦

うちもグリーンレーベルのトレーナーとか着せていくこともありますが、それはもうお出かけ用として役目を果たしたり、少し使用感でたりして幼稚園着に成り下がった服ですね🤣笑

新品を下ろした日にすっごい泥まみれになったり絵の具つけてきたりするので、あまり高いの着せるのはおすすめしないです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは女子です!

    • 3月27日
おもち

プティマインのプティプラおすすめです!
トップスもボトムスもどちらも1枚1000円以内で購入できて、たくさん洗濯してもそんなによれないです😊
あとはズボンはユニクロ推しです!!
ワンサイズ大きいものを買って裾を上げると2年は履けます!!笑