
お金のことで旦那と喧嘩しており、節約中ですが、旦那の接骨院通いに不満があります。旦那は家事や育児を頑張っているものの、金銭的な余裕がなくイライラしています。お金の問題が辛いと感じています。どうすれば良かったのでしょうか。
お金の事でイライラして旦那と険悪です。
節約してやっと黒字家計になりつつあるのですが、
旦那がギックリ腰になり接骨院に行きました。
帰ってきて
「結構よかった!!」と嬉しそうな旦那。
1回3000円の診察料だが、5000円払うとその月は千円引きで施術が受けられると。
「週5回以上行くならそれも得だよね」
と意気揚々と説明してきて、そこから私が機嫌悪くなってしまいました。
週6回行ったら17000円じゃん、、。
私は旦那から外食誘われても断って飯作って、
友達の誘いも断って減らしたり、ご飯はマックにしてもらったりしてんのに、、
安いってなんだよ、、
とイライラしてしまいました。
私がお金の心配を伝えると旦那も「はぁ、、もう嫌だ。自分のお小遣いもなくて友達とも会わないし、昼飯だってパン持って行ってるのに。なんでこんなに金ないの」
とイライラし始めました。
確かに旦那は自分の事にお金使わないし
使うとしたら外食でしたが今はかなり節制してます。
旦那は腰痛持ちです。
家事も育児もめっちゃ頑張ってくれてます。
私も旦那には元気な体でいてほしいし、
本当は快く「行っておいで」と言ってあげたいのに
お金がないと心まで貧しくなります。
お金の喧嘩が1番辛くないですか?🥲
キツくても行っておいで!って言ってあげた方が良かったんでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
共働きですか??
仕事は身体が資本なので
行ってきな〜と言いたいとこですね💦
旦那さんはお小遣いとかありますか??

らすかる
病院に文句つけたことないです💦
事あるごとに病院にかかる夫で年間10万超えているそうです🥶
身体を整えないと仕事もままならなくなるので大ごとです。
身体のメンテナンスは必要経費と思うほうが良いかと。
…かといって頻繁に行かれるとイラッとするので、頻度は考えろとはいいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体が資本ですもんね😭
私もよく病院行くけど文句言われた事ないのに、自分でも酷いなと思います、、😭
でも普通の病院なら診察しても1000円とかなので、それに比べると高いなと思ってしまい😭
頻度で調整してもらうしかないですよね💦- 3月26日

ママリ
ごめんなさい、質問の答えじゃないんですが気になって…
接骨院で働いてます!
ぎっくり腰で3000円って高くないですか!?
健康保険外ですか??
ぎっくり腰は健康保険適応になるので何か理由ない限りは1000円前後で治療できると思うんですが…
初診でもせめて2000円以内かなと。。
もちろん身体のためには治療した方がいいですが、、他のところ行ってくれって思いますね🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ギックリ腰の部分には保険効くって言ってました!!
あとは慢性的に子ども抱っこしたり負荷がかかってるから腰椎?が圧迫されてるとか言われたらしく
もしかしたらそっちが高いのかも、、?
3000円高いんですね😭- 3月26日
-
ママリ
ぎっくり腰だけの治療じゃないんですね🥹
余計なこと言ってごめんなさい💦
慢性的な方は自費だと思うのでそちらが高いんですね💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
慢性的な症状は自費になるんですね💦
私もその辺分かってなかったので教えてもらって助かりました😭🙏- 3月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私はパートですが、一応共働きです!
(周りに頼れる人がいない事や夫婦共に体調不良が多く、話し合って決めました💦)
そうですよね、、
心の中で自分に何度も言い聞かせたのですが、お金の事を考えて沈んでしまいました😭
今は夫婦共にお小遣いはなく、遊びやご飯代なども全てカードで支払いまとめてます😣
ミニー
うちも、親は近くにいますが
働いてるし
私たちが頼りたくないので
預けても年1あればいい方です🥹
子供の体調不良でめちゃくちゃ休む時と休まない時に差はありますが
先々を考えてお互い正社員で働いてます🥹
体の不調から体調不良にも繋がるかもなので
その辺はしっかり治してもらって
あとは、体に気を付けてもらった方がいいかなとも思ました🤔
お金が気になるならなおさら正社員がいいかと💦
はじめてのママリ🔰
どんな状況でも絶対誰にも頼れない中、頻繁に体調崩しながら正社員は無理でした😂
子どもの熱もかなり多く、正社員なのに大事な日も休みまくり精神的にかなりキツかったので、今はパートの選択に後悔はしてません💦
子どもがもう少し大きくなって自身の体調落ち着いたら正社員に戻るつもりです🥹🙏
ミニー
仕事によっても大変さは違いますし
役職なんてあったらなおさらキツイですよね😭
後悔してないんであれば
もう少し話し合いで解決してもいいかなと思いました😊
お互いお金をかけるとこと
削るとこに相違がないかなどは話した事ありますか??💡
はじめてのママリ🔰
確かに1人抜けると響く職場だったので余計かもしれません💦
そうですね、、
住むエリアや家の質に関しては譲れないポイントですが、ちゃんと話し合ったことはないかもしれません💦
漠然と外食と食費減らそう、カード使わないようにしようと言い合ってる気がします😅
ミニー
旦那さんは使わないと書いてますが
お弁当や飲み物もおうちから持ってきますか?
身体は資本で行って欲しいですが
その代わりにどこかを削りたいと話してはどうですかね☺️
はじめてのママリ🔰
最近はパンなど自分で持って行ってます!飲み物も水筒です😅
そうですよね、感情的にならず一緒に削れるところを見直そうと思います🥲
ありがとうございます😭
ミニー
あとは、お小遣いをあげてもいいかなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
お小遣い無しでこの有様なので、捻出できるように見直します🫠
お小遣いもないなんて可哀想ですもんね😭
ミニー
正社員でなくフルタイムパートにしてみたり
お小遣いあげるとしたら
朝ごはん納豆が増えるとか
パンとか500-600円掛かるなら
作ってあげるとかしてもいいかもですね😊
男の人って、
多少なりともプライドあるだろうし
お財布が常に寂しいのも可哀想かなと🥹
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
体調戻ったら勤務時間増やそうと思います、、💦
4月からさらに勤務時間少なくなるので、、代わりにお弁当は作ってあげたいです🥹
そうですよね💦
あまり主張してこない旦那ですが、プライド傷付きますよね🥲
年収もどちらかと言えば歳の割りに高い方なのに何も自由に使えないなんて、、やってられないですよね😇
ミニー
お弁当など
そう言った事も話してみると
旦那さんも少しは気持ちが楽きなるかなと思います(*^^*)
おうちの事情も知ってて言ってこないのかもですね☺️
それなら、
いい旦那さんかなと思います🤭
気持ちの面で協力してくれてるので
話せば理解してくれるかなと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
そうですね、家計のことは旦那もよく分かってるので何かを欲しがることも滅多にないです💦
見直し頑張ります。
お話聞いてくださりありがとうございました🙇♀️