
10歳の女の子が野球に興味を持ち始めたが、自主トレにやる気がなく、チームでも悔しさを感じている。テニスも同様で、やる気が出ない。思春期かな?
今10歳の女の子の子育てで悩みが…。今好きで始めた野球。練習へ行くと楽しんでやっているのですが、自主トレになるとやる気なし。全然楽しんでやっていない。パパや私がキャッチボールをするのですが、長男は楽しくやっているのに長女は真顔…。全然楽しそうじゃない。今月からは女子野球チームにも入団したのですが、うまい子が多いのですが、悔しいと言うだけ…。練習などしない。もう辞めた方がいいのか。今までテニスもやっていたのですが、自主トレをやってねと言ってもしない。体験ではすぐ入団したいと話していたのにやる気が出ません。10歳ぐらいの女の子ってこんな感じですか?思春期ですかね?
- たまちゃん(8歳, 16歳, 19歳)
コメント

はる☆ゆい
うちは11歳の男の子がいて、幼稚園からサッカーをしています。学校のサッカー部と、週二回のサッカースクールに通い、サッカー一筋です。
女の子とは違う部分もあるとは思いますが、それでも自主トレをするようになったのは、本当に1年ほど前からです。
本当にうまくなりたい!レギュラーをとりたい!と自分から思うようにならないと、なかなかやらないと思いますよ。
まずは楽しんでやること、仲間とがんばることが大切で、やめずに続けているうちに気持ちも変わっていくと思います。
スポーツは、長い目で見守ることが必要だと思いますよ😊
たまちゃん
そうなんですね。なかなか難しいです。レギュラーになりたいと思えるようになってほしいです。ありがとうございます😊