
新入団の2年生が練習中に中指を立て、周囲の子どもたちが不快に感じています。コーチに相談すべきか悩んでいます。お子さんも同様の経験があり、イライラしているようです。どう対処すべきでしょうか。
スポーツ習っているのですが、子どもと同学年の新しく入団してきた2年の子が練習中にみんなに中指を立てます。
上級生とか関係なくです。
周りの子が気を悪くして怒っていて練習しながらグチグチ話してるそうですが、あまり良い流れじゃないのでコーチに話しをしようか悩んでいます。
コーチがみていない所でやるみたいで、私もその現場をみたことがないのでコーチの目、親の目を盗んで仲間たちに中指を立てている可能性があります。
まだ2年生だから仕方ないと流すか、、
ちなみにうちの子もされたみたいで、その場で怒ったみたいですが悪びれずだったようでうちの子も練習中、相当イライラしていました。
皆さんならどうしますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌です!無理です!うちの旦那、スポ少でコーチしてますがそんなの見たらブチギレます!そんなことするやつスポーツやる資格ないです!二年生だからこそダメだと思います!言って良いと思います!言いましょう!

たろうちゃん
ホウレンソ大切!なので、即コーチに報告します。
コーチも早めに知っておいた方がいいと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
やっぱり、頑張っている子どもたちのためにめ伝えようと思います- 3月26日
はじめてのママリ🔰
そうですね。
みんな汗流して真面目に頑張ってる子ばかりで、入ってきたばかりで一番新人の子が中指立てて場を乱すのはやっぱり許してはならないですね。
はじめてのママリ🔰
新人は関係ないです。先に入っててもやってはいけないことです。