※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もる
住まい

大東建託のアパートで、1階に住む女性が上階の住人の物音や足音に悩まされています。深夜にもうるさく、サポートセンターに相談しても改善されないため、どう対処すればよいか困っています。

大東建託のアパートに住んでいます。
1階に住んでいるのですが、上の住人が毎日物音なのか足音なのかとてもうるさいです。
日中てあれば全然問題ないのですが、深夜1時、2時になってもドタバタしてるしドン!という大きな物音がすることもあります。
サポートセンターなどに3回ほど相談して注意してもらっていますが、3日ほど静かだなと思っていたらまたすぐに激しい物音足音がします。
娘がやっと寝たと思ったら上からの音で起きてしまうというのが毎日続いて正直ストレスです。
このように注意してもらってもなかなか改善されない場合どうしたら良いのでしょうか😢
私たちが直接言うのはトラブルになる恐れがあるので出来れば控えてくださいと言われました💦

コメント

はじめてじゃないママリ🍂

大東建託、以前住んでましたがかなり音が響きやすいなぁと思います…😣
うちは子なし→第一子1歳半くらいまで暮らしましたが、お隣の子の夜泣き、癇癪にかなり悩まされました。
出産後、たまたま同月齢のママさんがいて、そっちは階下の人と生活タイミングが合わず同じく物音に悩んでました。
多分ですが、何かすごいことやってるわけではなく音が響きやすいんだと思います。
どうしても夜型の人もいるでしょうし、3回言ってダメならそれ以上どうしようもない気がします😖

はじめてのママリ🔰

大東は壁薄いし、筒抜けって有名ですよね💦

自分は一階だからわからないかもですが2階にすんだら結構同じ状況かもですし💦

深夜でもトイレとか起きたり、しますしね、夜の時間の仕事の人は起きてる場合もあります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あちらは言って来てはないかもですが、お子さんの泣き声とかは必ず聞こえてると思いますよ💦大東は、、、🥲

    • 3月26日
キイロ

大東建託の1階に住んでます。めちゃくちゃ響きますよね💦
上もお子さんがいるようで昼間は走り回る音が聞こえてきます。
夜はたまに何故かDIYしてるようなネジを打ち込む機械音が聞こえたりするので、こんな夜中に何してんだろうといつも思います😕

ただ、こちらも子供のことでご迷惑かけてる部分があるかもしれないので強くは言えないです…
多分3回言って改善されないならもうどうしようもないと思いますので、自分たちが引っ越すか我慢するかしかないかなと😭