
コメント

ぺぺ
元気なら様子見しますが
夜中に嘔吐や痙攣、脱水症状がみられたら
#8000に連絡して促してもらった方がいいかもしれません。💦
心配ですよね🥺
ぺぺ
元気なら様子見しますが
夜中に嘔吐や痙攣、脱水症状がみられたら
#8000に連絡して促してもらった方がいいかもしれません。💦
心配ですよね🥺
「お昼寝」に関する質問
生後8ヶ月半です。 ここ最近体力が付いてきたのか、日によりますがお昼寝合計1時間の日もあります。(朝寝30分昼寝30分) 夕寝の時間帯本人眠そうで、寝ようとしてくれるのですがスッと寝られらないのかグズグズしてきて寝…
保育園のお昼寝 保育園でいつも12時半から15時まで お昼寝の時間です。 ちゃんと寝ているみたいで夜全く寝ません💦 上の2人は21時までには寝るんですが そのお昼寝のせいで22時過ぎまで起きてます それって保育園に相…
3回食のアレルギーチェックは何時にやってますか? 4時半起床 5時ミルク 8時離乳食 11時半離乳食 15時ミルク 18時離乳食 です。 今は8時ごろの離乳食でアレルギーチェックしています。 行きつけの小児科は午前中11時半…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんにゃ
いまは起き上がっていますが、時々お腹痛いと言われますが😣
先月胃腸炎なったときは
唸るくらいのお腹の痛みだったようなので、これから痛み強くなるのでしょうか…
とりあえずいまはまだ元気そうなので様子見でいいですよね?😣
ぺぺ
先月もなられたんですか💦可哀想に😭
前なった時ぐらい痛い?しんどい?って聞いてみて
うんって言ったら救急外来考えてみても良いと思いますが
夜間救急で小児科入ってるとこがあればいいですけどね………
専門医が居なくて違う処置されたこともあるので😢(うちは火傷でしたが)
3歳だと聞いてあげると答え出してくれる時期かなと思うので、痛そうにしてた時
今何レベルくらい?みたいな感じで
絵に書いて1~10位で指さしさせてみたりで
高くなってきたら救急に行くとかありですけどね😢
少々お腹痛い時はうちも上の子がたまに言うので、ゆっくり寝転んどき〜って様子見にしてます👀
あんにゃ
色々とアドバイスありがとうございます😭💓本当に助かります
湯たんぽしたい言われて
お腹暖めて少し横になったら、良くなったと言われていま動き始めました。
でも一時かもしれないので
様子見します
ありがとうございます
ぺぺ
しっかり伝えれてお子様偉いですね👏
甘やかすじゃなく、意見を聞くと
お子様もしっかり答えてくれると思います!
ただ大丈夫!を鵜呑みにせず、
顔色や行動をしっかり見守ってあげてくださいね😭
治りますように🙏