※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

女の子を育てる自信が持てないと感じています。最近見た小学生の女の子の大人びた格好に違和感を覚え、年齢に合った素朴さを求めてしまいます。

女の子を育てられる気がしません。
今日買い物中に小学生低学年くらいの女の子が大人の洋服ブランドのミニバッグに巻き髪ですっごく大人びた格好をしていて違和感しかなくて、
「あ、こんな感じになるなら私女の子育てられないかも」って思いました💦

女の子だったらお洋服とかおしゃれするの楽しいだろうな〜と思ってましたが、年齢に合わない大人びた感じだと引いてしまいます。

最近はYouTubeで小さい子のメイク動画とか流行ってますし、そういう時代なんだろうなと思いますが、もう少し素朴でいてくれとか思っちゃいそうで、、、
自分自身が田畑駆け回ってた田舎っぺだから余計そう思うんですかね、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ブランドも巻き髪も親の影響ありますよ💦高学年ならまだしもまだ1.2年の子がブランドは誰がみても違和感ですよ

  • ママリ

    ママリ

    お母さん近くにいなかったのでどんな方か分かりませんが、やはり違和感ありますよね💦
    ハイブランドとかではなく、Mercuryduoという洋服ブランドのバッグだったのですが、こんな小さい子がそれ持つんか!!!って思っちゃいました😭

    • 3月26日
はじめて

女は大変ですよね。と思ってしまいます😢
メイクにルっキズムに、

田舎に住んでいますが、そーゆうこはほぼおらず、でもしっかりした子達が多くて、娘もこうなってほしい、、と思ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    最近可愛いアイドルもたくさん出てきていて、体型とか顔とか容姿が全て感ありますよね、、。

    田舎じゃ見かけないですよね!?
    私自身田舎育ちなので娘だったら素朴に育って欲しいです、、、笑

    • 3月26日
  • はじめて

    はじめて

    ほんとに、なんか目は二重とかくりくりがいいとか、
    うちのこ一重なんでどこかで変な価値観で傷つくことあるんだろうなって思ってます😢

    そうなんですよ!大人の目とか近所の目があるからか、真面目ですほんとうに🤣しかもいい具合にしっかりしてるし🤔

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    一重だって可愛いのに😭
    容姿激戦区ですよね、ほんと。私の腹から美形が生まれることもないので、男女どちらでも整形したいと言われるんだろうなと思ってます🥲

    近所の目すっごい怖いですよね😂
    ちょっとでも悪さしたらあっという間に広まったりしてますし😂
    地域の人からの教育もある分、礼儀とかきっちりしてる子多い感じします!

    • 3月26日
ままり

ほんと親によると思います💦
ギャルの友だちの子はめっちゃギャルですが
普通の友だちの子はめっちゃ普通です。笑

小学生の向けの雑誌のコスメ特集がデパコスだらけだったり
やばいですよね、いま😂😂

  • ママリ

    ママリ

    親が派手だとやはり影響しますよね💦

    小学生でデパコス、、!?!?
    震えます。デパコスリップ一本ですら「よし、仕事頑張ったご褒美!!」と意を決して買ってるのに😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私もそういう子は苦手です🥲
YouTubeとかスマホとかも早い年齢から見せたりしてると影響が大きいのかな〜、なんて思います🥲
あと純粋に親の趣味もあるのかな?とは思いますね

  • ママリ

    ママリ

    YouTubeと親の影響大きそうですよね、、
    お料理動画〜とかなら微笑ましく見れるんですが、コスメ紹介とか大人の真似してる子のは「おぉ、、😅」って思います。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいと思います🥹
    でも憧れもあるのかな〜と思うので
    程よくならいいのかな?と思ってます😂
    髪の毛染めたい、ピアス開けたいとかは反対ですが

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    イヤリングとかならOKですがピアス開けたいはせめて高校生から感ありますね💦
    でももうそう言う時代ですもんね、プリキュアとは別にアイドル目指す女の子のアニメやってるくらいですもんね、、

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

女の子皆そうなるわけじゃないからませた子見かけただけで育てられないかもはオーバーだなと思います😂
女の子育ててますが将来ませた格好したがっても人に迷惑かけたり過度な露出じゃなければ全然OKです☺️

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですかね!?笑
    そう言う子と仲良くなったら少なからず影響受けるだろうし、関東県に住んでるのでませる可能性高いんでは!?と😂
    親の影響もあると思うので、素朴な親でいようと思います、、、笑

    • 3月26日
けろけろけろっぴ

親次第です😭    

  • ママリ

    ママリ

    素朴な親でいれば素朴な子になりますかね🥲

    • 3月26日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    親がギャルで派手なら子供もそうなる運命ですよね😮‍💨

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    親がギャルだと確かにもれなくお子さんもギャルですね、、
    ヘソ出しの服着たいと言われたらどうしようとか思ってます😂
    蚊に刺されちゃうよ!!とか通用しないですよね😂

    • 3月26日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    顔と合ってないような子が大抵派手服着てるとおもいませんか?🤫笑

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    !!!そうなんです!!!
    今日見かけた子もそんな感じで!!だから余計「わぉ、、」ってなったんですかね😂

    • 3月26日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    顔が可愛くてスタイルいいなら
    えー!めっちゃ大人っぽい!って
    反応になりますもんね、、笑
    田舎顔で顔と洋服が合ってないような子が多いです、、😭

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かに、、!!笑笑
    ませてるかどうかの前に似合ってるかどうかで変わってきますね。
    最近の子育てって子供の好きを否定しない!っていうのが第一だと思うんですけど、どこかで軌道修正するのも親の役目ですよね、、、匙加減難しいですが🫠

    • 3月26日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    結局親が可愛いっておもって買ってきたものを着せるんで似合ってるとか二の次になってるんでしょうね笑

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    あぁ、なるほど!!親の好みパターンがありますね!!納得です😂

    • 3月26日