
義母が棟上げ式の準備について不満を持っており、事前に伝えなかったことに腹を立てています。準備を言わなかった理由や、気を遣うべきか悩んでいます。どう思いますか。
義母が腹立つんですが、これは私が間違ってますか?
明日、棟上げ式で餅投げをする予定です。
1ヶ月半前から餅投げや棟上げ式の事を旦那側の親族、私側の親族には伝えていたのですが、その時に私側の親族が「お餅とジュースは用意するよ」と言うてくれました。
旦那側の親族は昨日(棟上げ式する2日前)まで一切、棟上げ式などの事について触れてこなかったので、私達からもわざわざ「大工さんに差し入れとか手土産とかする」とは言わなかったです。昨日、義母から「何も言うてこやんかったけど、ちゃんと準備してるの?今はお昼にお弁当とか、ご祝儀とかあるし、餅の準備もあると思うけど…」と他に諸々長文きたので、私が普通に説明すると、「了解」だけでした。それにも腹が立つのですが、その後にもっと早く言うてくれたらお菓子とかも準備したのにってグチグチ言うてて機嫌が悪いです。それって私達からわざわざ「大工さんに差し入れとかする予定やからお菓子とか準備して欲しい」など「棟上げの日はお菓子とジュースの差し入れする予定〜」って言う必要あると思いますか?逆に気を遣って、あ、何か準備しないといけないのかなって思わせてしまうかなと思いました。
*ちなみに、2ヶ月前に義母と義妹がお金ないから6万貸して欲しいって言われて貸してます。
そのお金ない状況でこっちから余計に言いにくいし言う必要もないと思ったので言わなかったです。
これってどう思いますか?🥲
- く(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義母がおかしいと思います。
もっと早く言えば〜って本当にしてあげる気なら、自分からもっと早くに聞きますよね?
くさんがそういうの知らないと思って偉そうにLINEしたけど、もう準備されてたからバツが悪く了解。と感じ悪く言ってきたのか?と思いますね。

ままり
思いつきで言ってくるなって感じだし、その前にお金返してくれる?って感じです💦
どうせ何も準備する気もないけど、後で手伝わなかったって思われたら嫌だから送ってきたって感じがしてしまいます💦
おめでたい日なのになんだか嫌な感じですね🥲
「そんな厚かましいことこちらから言えませんよぉ〜(笑)」って送ってやりたいです🥲
コメント