※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と過ごすことに対して不快感を抱いており、早く幼稚園に行ってほしいと感じています。

最近毎日子供がなきゃいいのに。と思ってしまいます
自宅保育なのもあり、
早く幼稚園行って欲しい、あと1年もあるなど
とにかく子供といたくありません。
最低なのはわかってます
でも本当に子供に対して不快な気持ちにしかなりません…

コメント

ままり

なにか特定の行動などありますか?
例えば片付けない時ー...とか、ご飯の時ー...とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にご飯ですね…とにかく偏食が酷くて
    もう毎食ほんとに鬱になります☁️
    私の方が病気になりそうです☁️

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    ご飯ー😭😭
    しんどいですよね..💧
    2歳って特にやんちゃな時期なのでイライラすると思います😵
    しかも食べて欲しいって思っちゃうから余計ですね。
    周りに適当でいいんだよって言われてもつい丁寧にやっちゃうし、食べてくれるかもって期待しちゃったり😓

    • 3月26日
あああ

どこか働ける場所を探して
保育園にしてはどうですか?😓
幼稚園にこだわる理由でもあるなら
あれですが、特にないのであれば、
保育園でもいいかと思います。

その方が、ママリさんも
だいぶ楽になるんではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れないんです……どこも
    激戦区でどこも入れなくて自宅保育なんです🥲

    • 3月26日
  • あああ

    あああ


    毎年、申請はしてるんですか?🥲
    だとしたら、1日数時間だけでも
    託児で預けてはどうですか?

    住んでいる地域に寄りますが、
    一時預かりは、基本どこも
    やってると思います!
    市に相談してみるとか...

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請してます☁️
    でもどうしても漏れてしまって入れなくて、
    1時保育すらどこも空きがなく、どうしても精神的に無理な時は高いですがベビーシッターを呼んで家から出ます。
    これがあとどれ位続くんだろうと考える度に涙が出てきます……

    • 3月26日
  • あああ

    あああ


    ベビーシッターって
    いくらぐらいするんですか?😱

    実家は遠いんですか?
    旦那さんは?あまり協力的では
    ない感じですか?😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間2000〰️3000円くらいです🥲🥲🥲
    でももうお金とか言ってられないくらい一緒に居るのがきつくて…

    旦那は基本夜遅くまで帰って来ないのであまりあてになりません……

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家は両方遠方なので、全く頼れる人がいないんです💦

    • 3月26日
  • あああ

    あああ


    おー、結構しますね😵
    お金で何とかなって、それに対して
    旦那も何も言わないならいいと思います!

    そっか...
    旦那の休みの日に子供見てもらって
    ママリさん1人で気分転換にお出かけ
    とかしてみるのも良いと思います!
    実家に行ける距離なら行ってみるとか...

    • 3月26日
  • あああ

    あああ


    今このコメントきました😭
    私も両方、県外で遠いのでわかります😭
    知り合いもいませんし...

    市の方に相談してみるのも
    ありかもしれませんね😭

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

自宅保育ならいっそ少しご実家に帰るのと1つの案かなと思います
あとはヤクルトレデイーとかだとヤクルト保育所がありますし
大きな病院とかならば資格のない看護補助とか病院で働いてる人のための保育所や認可外とかだと子供は他の園に預けて自分はその系列保育園で働くとか
私の地域だとクリーニング工場に託児つきがあったりします
本当に離れたいならば少し遠くてもアリかなと

はじめてのママリ

認可外保育園もダメでしょうか💦
抵抗あるかもしれませんが育児ノイローゼや鬱など心療内科で診断つけてもらって疾病枠で、優先的に入れてもらうとか🥲