※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

下の子が生まれてから上の子に対して感情的に怒ることが増え、毎日続いていることが心配です。怒らずに子育てする方法はありますか。

下の子が産まれてから上の子を感情的に怒る事が増えました。なんなら最近は毎日…。どうしたら怒らずに子育てできますか?怒ると怯えたような顔をするので心が心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒る時って余裕が無いときですよね💦毎日お疲れ様です🥹

私も下の子産まれたとき長女がイヤイヤ期、トイトレ中、家庭保育、自分の寝不足で全然構えず泣かせっぱなしでした🥲
当時、客観視できるよう泣いてる長女を動画に撮っていました💦
今思うのは子育てして戻りたいときは長女の新生児期とその泣かせっぱなしだった時です。泣いてる長女を抱きしめてあげれば良かったと後悔してます😭
とは言え今だに怒ってますが🤣

自分の気持ちが整理できた時に怒ってごめんねと言うようにしてます😓
怒らないのは無理です😂

はじめてのママリ🔰

上の子も環境が変わって大人と同じく必死なんだなと思うようにしてます。
怒りたい時は、下が産まれる前だったらこう怒ってたと思い出してから言ってます!

真鞠

わかります😭😭
産まれる前は、絶対上の子ファーストにするぞ‼️と思ってたはずなのに、本当に上手く行きません😇

怒らずに、は結構難しいので、冷静になったら「怖く怒ってごめんね」と言ったり、冷静に説明して伝えたい内容を分かってもらったり、普段から「大好きだよ、大好きだから怒っちゃう事もあるけど、嫌いなんじゃないからね」と言ってます😭

あと、次はこうできる?と、お約束したりしてます🙋‍♀️