
仕事休みの日に自宅保育をするルールについて疑問があります。保育園の先生からの連絡帳に、休みの日に何かあったのかと書かれていましたが、これは普通の質問でしょうか、それとも嫌味でしょうか。
仕事休みの日は基本自宅保育をしないといけないみたいなルールあるじゃないですか?
土曜日は絶対仕事なので預けているんですが
平日も自分の病院だったり、数時間ですが仕事に出ないと
いけなかったり、でなんだかんだ週6で預けることが多いのですが、一昨日は一緒に休んでいつも通りの休みを過ごしました。(日曜日はいつも一緒です)
休みを伝えると、ママと一緒に入れるんだー!良かったねー!とすごい反応をされます。
日曜日一緒にいることは知ってあるのかどうか分かりません。
昨日保育園でイライラしていたらしく、連絡帳に
昨日はお母さんと過ごしたはずなのになにかありましたか?と書いてありました。
私が深読みしてしまう性格しているので教えて欲しいのですが、これは普通に聞かれているだけですか?😂
それとも、なんか嫌味らしく書かれてますか?笑
その先生はいつも嫌味っぽいなぁと思うことがちょくちょく有るのですが私の思い込みかもしれません。笑
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それは嫌味だとおもいます!
保育士の友達が週6あずけるのはこどもがつかれててかわいそうといっていたので、おなじような考えなのかもしれません。

はじめてのママリ🔰
嫌味っぽく感じますね😅
うちの園は、平日なら仕事休みでも短時間保育の時間帯なら預けてもいいと言われてるので預けてる方多いです。
ただ土曜日はどちらか休みなら必ず自宅保育、週6日は子どもの体力も考えてい平日休みあるなら平日休んでくださいみたいに言われてます。
そこの園はそういうところ厳しく見てるorその先生が休みの日登園に反対とかなんですかね?
嫌味っぽいなとは思いました😅
-
はじめてのママリ🔰
嫌味っぽいですよねー💦
うちの園はそういう事を初めに説明された訳でもなく、私はインスタなどを見て休みの日に預けたらいけないんだと知りました。
(土曜日はなるべく自宅保育をお願いしています!)とは言われてます。
が、シングルなので😢
自分の病院などより子供優先すべきですよね。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
今まで預けていて禁止です!とか言われてないならいい気がします😅
自分の病院だって行かないと子どもに悪影響ですし、行っていいですよ〜絶対!
シングルだとお仕事の都合とかも負担大きいですし…!
まあ仮に(?)お子さんが精神的に不安定になるとか本当にそういう兆候があればバランス考えないとだめかも知れないですけど…
お母さんと過ごしたはずなのにって聞き方も嫌ですよね😅
今日少し不機嫌な様子がありました。お家では体調や機嫌はいかがでしたか?とかだったら良いんですけどね💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
禁止だとは言われないんですけど、そういうことを訴えているんだろうなと言うのはちょくちょくあります!
そうなら、最初の説明会の時にしっかり言って欲しいとは思いますが…🥹
その先生結構気が強めで、いついつ家に車あった、など言われたこともあります😅- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
その先生怖すぎます(笑)
そういうことする人なら確実に嫌味で言ってきてますね🤣
家では機嫌良くて元気なんです〜先生の前でイライラしちゃったのかな?くらいに思っときましょう(笑)- 3月26日

はじめてのママリ
嫌味よりのお休みの日に何をしたのか知りたいのだと思います🤣
私も深読みする性格で保育園に預けて2年たちましたがメンタルかなり鍛えられました…
グズグズするのを機嫌悪い不安定、週6預けるとお母さんも忙しいのは分かるけど一緒に過ごす時間を増やしてあげて〜、など何度言われたか分かりません😭
気にしたら負けです、すみませんよろしくお願いします🙏の気持ちだけしか抱かず今日も預けてきました
-
はじめてのママリ🔰
こちらも休みの日にしか出来ないこと、子供がいたら出来ないこと、そして何より体を休ませたい、などあるのにーと思います💦
それ言われてからは休ませるようにしていますか??- 3月26日
-
はじめてのママリ
ママも休みたい、用事済ませたいも立派な理由だと思うようにしましょ💪
利用できるサービス活用していかないとママも潰れますよ💦
一時保育はリフレッシュOKで、働いてるママが週1の休みの日にリフレッシュしたらダメっておかしいと開き直ってます😅
言われても普通に預けてますよ〜!
体調悪かったり疲れてる時に自宅保育してイライラして子どもに当たるより確実にマシです🥲
昨日もお迎えの時に機嫌悪くて…と言われましたが私といてもイヤイヤ期凄くて💦と流しました🤣- 3月26日
はじめてのママリ🔰
私も友達に保育士いるのでそういうこと言われますが、子供がいたら出来ないこと、こちらだって休みたいなどあるのになと思います💦
ですが保育士さんは皆そういう考えですよね!