※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供の転園を考えていますが、慣らし保育や先生の変更が子供に与える影響が心配です。

仕事の都合で子供の転園したいのですが、また慣らし保育、そして先生が変わることで子供への影響はどのくらいあるのかで悩んでいます

もうすぐ預けて一年になります

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月から通い、
2歳児クラスの3歳の時に転園しました。
3歳ならだいぶわかってるのもあってか、転園先で慣らし保育始まり1ヶ月程は、毎朝泣いてました🥲
まぁ結局は慣れ、ですね。
周りからは、子どもは2〜3日もすればすぐに慣れるよ〜なんて言ってましたが、うちはけっこうかかった方だと思います😂
1歳5ヶ月での転園なら、また違うかもですね。3歳はお友だちの名前も全部言えてたし、登園の徒歩もこっちじゃない!とか言ってて、こっちも大変でした😭
来月から年長ですが、転園前の記憶はほとんどないようで、今の園を楽しんでます😊

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね!
    確かに友達の名前とかもまだわかってないので今の方が転園しやすいかもしれませんね!😂
    お答えいただきありがとうございます!

    • 3月26日