
年長の娘が周囲の状況を読むのが苦手で、友達との遊びでトラブルがありました。注意したものの、友達を怒らせてしまい、娘が怖がって家から出られなくなっています。周囲との付き合い方をどう教えればよいか悩んでいます。
年長の娘がいます。周囲の状況を読むのが苦手です。
先日、お姉ちゃん(小4)の友達が遊びに来たときに、色々とやらかしました。テンションがあがって下ネタ(うんちとか)を言いまくったり、皆が遊びたいおもちゃを1人で占領したりです。わたしも注意しましたが、見きれてなかった部分もあったかと思います。
お姉ちゃんの友達を怒らせて「失礼すぎる」「殺す」と裏で言われていたようです。それをお姉ちゃんから聞いたようで、怖がって家から出られなくなりました。
言葉が強過ぎること、本人に直接伝えたことはお姉ちゃんと友達に注意しますが、娘が周囲を怒らせるような事をしたのも事実です。
いろいろと凹んでいます。周囲との付き合いをどう教えていけばよいのか…
- ありえる(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも一緒に過ごすこと自体無理があるんじゃないですかね?
小4ならもう幼稚園児の感覚は理解できないですよね💦
周囲とのっていうよりも、そういう場面ではママが下の子と一緒にいるべきだったと思います!
ありえる
確かにそうですね。自分の子どもの頃は、みんな兄弟混ざって遊んでたので、ちょっと感覚ずれてました。指摘くださり、ありがとうございました