

はじめてのママリ🔰
給料に限界ないのでお金のためにはすごくいいですよ。
福利厚生もものすごく手厚いですし、子育て世帯にも休みやすい環境です。
ノルマとかはきついですが、合う人は合います

はじめてのママリ🔰
生保レディは、向き不向きがあると思いますが未経験でもやっていけますよ!
前職で生保レディの方々の指導や管理する仕事をしていました。
契約が取れないと給与がだんだん減ってきたりしますが、ある程度数字を挙げられるよう管理職たちが手伝ってくれたりします。
向いている人は月に数百万稼いでいましたよ〜〜!!!
枕営業のイメージがあると言われますが私が担当していた支社では聞いたこともありませんよ✨
若い方や、子育てが落ち着き働きたいママさん、子育て中のママさんなどいろいろな人がいます!
やる気があるのであればおすすめです〜!!

きなこもち
契約をとった後の仕事をしてました。内容を見て査定し契約を成立させる一般事務職。
稼ぐ人は高所得者から大きな契約を取ってきてます。
小口でも新規契約を取る人は何件も取ってましたね!
保険を売る(扱う)資格がないといけないので、最初は資格の勉強からと思うので初月から契約をとりインセンティブが貰える状況ではないと思います!
良い業界か?については
昨今、ネットで手軽に保険に入れちゃいます。おそらく既存のお客様の契約内容見直しが中心のお仕事になるのかと…要は新規契約を取るのは難易度高い?という印象です。
取得が必要↓
生命保険募集人資格(一般過程)

ままり
現在保険営業やってます。
未経験からです。
向き不向きあると思いますが
やる気があれば、いくらでも稼げるので夢がある仕事と言っても過言では無いかと🤣
他の職業と違って自分のやる気次第では給料あげようと思えばあげれます。
あとは福利厚生はどの職業よりも良いです。
アポが無ければ自由なので、家に帰る事も出来るし、美容室やネイルも行けちゃいますね笑
デメリットはノルマがあることですが、ノルマ達成出来るように新人のうちはフォローしてくれる育成主任や管理職の人がいるので何とかなるかと🤔(これはその会社や営業所によりけりだと思います)
あとは保険屋っていうだけで警戒心もってくる人もいますね。身内や友達に勧誘しなければ、大丈夫かなって気はしますが🤔
お客さまと会ってお話しする仕事なので、お話が苦手な方は大変かもしれません😭
コメント