※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福山市の北部で、受給者証なしで通える民間の学童を探しています。4月から見学を希望しています。発達に不安があるため、月一回の療育に通う予定です。

福山市の民間の学童は受給者証がないと通えないところばかりですか?
北部で探してます。
4月から見学スタートしたいと思ってます。

若干発達が心配ですが、
検査、相談をして受給者証なしで月一回療育に通います。
様子見ながらもっと必要だったら仕事辞めて転職して
週一通えればと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは(^^)
民間の学童との事ですが、学童と放課後デイサービスとどちらを探されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりました🙇‍♀️
    民間の学童と、放課後デイサービス違いますか?
    ババルーンはどの扱いになりますか?
    逆質問ですみません😓

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

バババルーンは放課後デイサービスになると思います😊
放課後デイサービスはおそらく受給者証がないと通所できないかと。違っていたらすみません。
小学校が終わる時間によく放課後デイサービスの車が迎えに来ているのを見ますよ。
帰りは家まで送ってくれるらしいので、働いていても安心かもしれないですね😊