※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未来の日本が良くなった場合、2人目を産まなかったことを後悔する可能性はあるでしょうか。産まないことに対する不安や、未来を信じて子どもを持つ人はどのくらいいるのでしょうか。

世界情勢や今後の日本が心配で、2人目を諦めたとして…
未来の日本は意外と景気が良くなったり、政党が変わって改革が起きた!!やっぱり2人目産めばよかったって後悔することあると思いますか…?🤔

産まずに後悔する世界が来るんでしょうか…

こんな世界に産んでしまっても大丈夫なのか…と考えてしまいます。未来を信じてやっぱり2人目、3人目つくるかたってどのくらいいるんでしょう

コメント

さらい

他人や友達の仲良い兄弟を見て自分が産めないとしになったら、後悔するかも、、

世界情勢が不安な世界にその一人だけ残してしまうのもなんだか、その一人がプレッシャーなような、、

わたしが一人っ子でいろいろ辛いので。

はじめてのママリ🔰

未来を信じて産んだわけではありませんが日本やば〜とおもいながらも5人産みました!元々4人ほしくて双子がいるので5人ですが、、!わたしはその理由で諦めたとしたら必ず後悔するとおもいます!日本に全てを託してるから不安になるのかな?とおもいます!わたしは旦那と日本がおわりになったら海外に住もうといって物件も押さえてます🤣日本に不安になっても世界は広いしいい国なんて山ほどあるので、子供達の未来を広げてあげるのと親ができることのひとつなのかな〜とおもったり!規模が大きすぎる話かもですが💦

ままり

日本の未来がどうなるかわからないけど、というか、自分が何歳まで生きるのかわからないけど、その時に三人欲しくて授かって産みました😅産んでしまったらもうどんなに苦しくても、一人たりとも失いたくないです。二人目、三人目、もう可愛さや存在を知ってしまった以上、産まなきゃよかったなんて絶対に考えませんね。
それに、、世界も日本も、流れが変わってきていると感じます。私は、未来にワクワクしていますよ。

はじめてのママリ🔰

私なら今年はやめておきますね、、星回り的にもよくない年だしそもそも生き残れるのかなーという感じがします