※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

6歳の子が卒園し、2歳の子を保育園に連れて行くことについて悩んでいます。0歳の子の育休中で、31日から希望保育を申請していますが、2歳の子も休ませた方が良いか迷っています。生活習慣を考えると保育園に行った方が良いでしょうか。

6歳、2歳、0才の子供がいます
今日6歳の子が卒園しあすから保育園はお休みです
2歳の子は保育園にいってますが、
6歳の子は家にいるのに、2歳の子を保育園につれていくのはあまりよろしくないでしょうか?
今は0歳のこの育休なので仕事とはなく、31から
全体の希望保育になっています
31からは休みの申請をしていますが
、明日から2歳の子も休ませたほうがよいのかなやましいです。
保育園に行ってたほうが生活習慣的には良いですが

コメント

ママリ

全然いいと思いますよ〜。私は預けてました。
園はなにか言ってきそうな感じですか?🤔

  • りーちゃん

    りーちゃん

    多分言わないとは思いますが、自分的に大丈夫かなと思ってて😨内心はお願いしたいです🤣31からどっちにしろやすみにはなるのでそれまではお願いしたいとこですが姉が卒園して家にいるのに預けにくるのかと思われないかなと🥺
    ただ保育園側もダメとも言えないですもんね

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    お姉ちゃんはもう卒園したら31まで行けないんですか?
    預ける時にちょっとドキドキしますよね、でも保育料払ってる歳ですし、お願いします!!って感じで託しちゃいましょう😄

    • 3月25日
Kコマー

2歳のお子さんは明日からも登園してもいいと思います。
息子が通ってた保育園は、卒園式が終わっても3月31日まで登園してましたが、りーちゃんさんのところは違うのでしょうか?🤔

  • りーちゃん

    りーちゃん

    わたしが0才の子供の育休中でおやすみなので、上の子が必然的にやすみになってます。ただ2才の子は保育園にいけるならお願いしたいのですが、家でみれるのにって思われそうで😅

    • 3月25日
ひまわりママ

うちの保育園は卒園式の翌日から31日までは卒園児・在園児いずれも仕事している家庭のみ31日まで預かりだったので、在園児でも育児休暇中の家庭は預かり🆖でした💦