※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

共働きで育児をしている方にお聞きします。お子さんが病気の時、誰が看病しているか教えてください。

共働きで親に頼らず育児をしている方
お子さんが発熱、病気の時は
どのくらいの割合で誰が看病していますか?

母が休む
父が休む
市の病児保育
民間のベビーシッター
その他(詳しく知りたいです)

参考にしたいので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に母が休みますが場合に応じて父が休む時もあります!
今のところそこまでたくさん病気をしないので有給もどちらも余るくらいで働けていました!

はじめてのママリ🔰

ほぼ私が休みますが、続くときは代わってもらったり難しくても半休とってもらって半日だけ仕事に出たりしています😊

はじめてのママリ🔰

ママが迎えに行ってます!
連絡が来たその日に病院連れて行って次の日は、病児保育に預けたりしてます!

みなみ

子供が病気の時は100%私が休んでます😭
病児保育は高いし、体調悪い子供を預けるのも可哀想で😢

その代わり私がインフルとかでダウンして子供の面倒が見れない時は旦那に休んでもらってます😂

ママリ

私のことが多いです!
休めない時は病児保育も使っていますが、しんどそうな時よりは回復傾向のときに使ってます〜

たこさん

99%は私が休みますが、感染症などで何日も連続して休むしかないときは1日だけ夫に頼んでいます。
私たち親だけでいつも対応していますので、病児保育やシッターなどは使ったことないです。

初夏☀️

100%私が休みます!
そして子どもの病院も私が100%連れて行きます!

主人は職種的に代わりが居ないので
公休以外休めないので💦