
ベビーカーとチャイルドシートに取り付けられるタイプのものを使った方に、使用期間やメリット・デメリットについて教えてほしいです。特に、1歳半頃までの使用や移動の手間について知りたいです。
画像のような、ベビーカーにもカチャっとはめれて
チャイルドシートにもはめれるタイプのもの使ったことある方教えてください。
1歳半?頃くらいまでしか使えずで期間が少ない、、
そしてやはり体重が重くなったら乗せたまま手で持ち上げて
ベビーカーやチャイルドシートに移すのも大変ですかね?😭
いちいち乗せ直しが面倒くさい➕
家の中でこれに乗せてそのまま手で持ってチャイルドシートにつけれたら楽だなーと思ったのですが
本当小さい時までしか使わないですよね?😭
欲しいですが期間が短いので買うか迷います。
使ったことある方メリットデメリットいつまで使ったか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

ゆー
娘が生まれた時使用しました。
実際半年ぐらいしか使用しませんでした💦💦
半年ほどしか使用してなかったですがやっぱり体重が重くなれば大変になり、めんどくさかったですね😭
赤ちゃんが寝たまま運べるのがメリットでした!
あとは首が座るまでは日中ベビーベッドの代わりとして使用しておりました!
上の子達がいると踏まれる可能性があったり、ベビーベッドを置かない予定だったら、ありだと思います!

ままり
親戚のお下がりをいただいて使っています。
もうすぐ生後3ヶ月の子供に使っていますが、室内からそのまま運べるのがとても楽です。
重たいですが、持ち運べています。
また飲食店などにも乗せたまま連れて行き、座敷であれば置いておける点も便利だと思っています。
今感じているデメリットは、
①使用期間の短さ
お座りができるようになったら、上の子が使っていた2、3歳まで使えるチャイルドシートを使うようになるかなと思っています。多分、かなり狭くなるのと重くて持ち運びがキツイと思うからです。
②ベビーカーに付けた時にホロがないこと
先日、家の周りを散歩に出たとき、日差しや風が避けれず不便でした。
コメント