
虫歯の初期段階について相談です。定期検診で小さな虫歯が見つかり、治療の必要性に迷っています。皆さんならどうしますか?経験談を教えてください。
歯科衛生士さんや歯について詳しい方、経験者の方など
いましたらアドバイスください🥺
大人の虫歯です🦷
いつも3ヶ月に1回、
歯の定期検診で歯石取りに行ってます。
前回は虫歯がなかったのに
本日行くと前歯の側面に小さな穴があり
茶色の点になっていて
虫歯の初期、なりかけ?みたいな感じで教えてもらい
ほんとによーく見ないとわからないぐらいの点
なんですが、、、
歯間ブラシなど使って様子見って感じでした!
治療はしなくていいんですか?って聞くと
逆に点ぐらいの小ささなので削って
プラスチック製の物を被せると
デメリット(変色やその都度削らないといけない等)の
説明をしてくれました。
なのでホームメンテと3ヶ月に1度の定期検診で
様子見ていきましょうって事でした🥺
おそらく先生によって治療方針は違うと思いますが
虫歯になってしまうと治らないと聞くので
どうせこれが広がるなら
今治療しても同じじゃないの?と思う反面
ほんとによく見ないとわからないので
様子見でもいいかな?と思ったり、、
みなさんならどうしますか?
同じような事で治療された方いますか?
教えて欲しいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

りつき
場所にもよりますが、本当に小さい虫歯だと健康な歯の部分を削らないと詰物が上手く入らなかったり外れやすくなってしまいます💦
健康な部分を削るのはもったいないですし、結果2次う蝕のリスクもあがるので、定期検診の度に様子見て広がるようなら削りましょうって言うことは割とよくあります☺️
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😌
前歯の1本、側面に本当によく見ないとわからないぐらいの小さな穴?点です。
これは広がるまで待って治療する感じですかね?
このままホームケアと定期検診のみで広がらないようにする事って可能なのでしょうか💦
りつき
ホームケアと定期検診で進行を最小限に抑えていって、それでも広がってきたり深くなってきたら削って詰める方針かと思います。
虫歯にも進行の早いものと遅いものがあって、遅いものであればホームケアと定期検診でも割と進行を抑えられますよ☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それだと安心です🥹
放置されて治療費めちゃくちゃ払わされるのかと思いました😅笑
小さくてもちょっと穴になっていたら
もう中まで虫歯菌入ってるとネットで見ましたが進行遅らせることは可能なんですね🥺🥺