
妊娠5ヶ月の女性が電車で優先席に座っていると、周囲のお年寄りから席を譲るべきだとの指摘を受けました。妊婦は優先席に座るべきではないのでしょうか。
妊娠5ヶ月で、電車に乗って長い移動だったため優先席に座っていました。
向かいの優先席のお爺さん達に、ああいう若いのは優先席なのに譲りもしない奴だ!みたいな事をこっち見て何度も言ってきました😅
マタニティマーク付けてるんですけど、荷物もあったし座っていたらお腹もそこまで目立ちはしないのでわからなかったのかもしれませんが…
ぱっと見元気そうだと座れない場所なんですかね?💦
それとも妊婦はお年寄りに席譲るべきなんでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
人に見られやすいですよね😫
わたしなら優先席じゃなく普通の席に長く乗る時は、座りますよ!
あまり優先席側には寄らないです。気を遣われても嫌なので。。

みぃ
優先席座る時はマタニティマークを周りから見やすいようにしてます😂
周りに空いてる席があれば自分もしんどいので座ってますが、杖ついてたり明らかに立ってたら不安定そうなお年寄りが乗ってきたらすぐに譲るようにしてます!
優先席ってだけで専用席ではないので誰が座ってもいいと思ってますが、自分より優先して座るべき人がいたらそちらに譲るべきかなとは思ってます!
そのお爺さんが立ってて譲ってもらえないとかで文句言われるならすいませんと思うけど、自分は座ってるしこっちの事情も知らずに文句言われてもって感じですね😫

はじめてのママリ🔰
お爺さんマタニティマーク知らなかったのかもしれませんね😂
嫌な思いされましたね。
妊婦であれお年寄りであれ、誰でも誰に対しても、譲り合いの精神が欲しいですね。
自分が必要なときは無理して譲はなくて良いと思います。

はじめてのママリ🔰
全然そんな事ないです。
元気そうに見えても、つわりできつかったり切迫気味だったり、座ってたら大丈夫だけど立ってたら貧血になったりトラブルは沢山あります。
むしろ出会った年寄りが老害です。
お体大事にしてくださいね。
コメント