※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎖🎖
お金・保険

世帯年収900万で月14万の家賃についてどう思いますか。貯金状況を教えてください。

世帯年収900万(額面)で月14万の家賃はどう思いますか?
住まいを変えたいと思ってます。
もちろん貯金できるかは自分たち次第ですが、同じような水準の方、どの程度貯金できているか教えて欲しいです。

コメント

ちびちびママ

うちは、世帯年収950万で、7.7万のローンです、ボーナス合わせて13万払ってるので、だいたい月にすると9万ですかね🥺
我が家は、これでいい時、20万くらい少ない時でも10万くらいできるので、貯金出来るので、5万減っても黒字なので有りですかね🫶
が、うちもまだ小2、年少なので、教育面での金額があまりかかってないのもあると思います🥹

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ありがとうございます!
    うちの場合で考えたら家賃が倍になっても多少は貯金できる計算ですかね、、
    食費ってどのくらいかかってますか?
    うちお酒飲まないですがなんだかんだ結構かかってて、、というか今の家賃がかなり安い(社宅)ので外食もバンバン行っちゃってての食費なんで、、把握できてませんし😭😭

    これからどんどんお金かかりますもんね、、、😭

    • 3月25日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    うちはお酒夫婦共に飲むので、
    食費6万、外食費1〜2万です!!
    お酒飲む分、電車とかあまりない地域なので、家でちょっといいもの食べながら、飲む!っとかになるので🫶❤️
    どのくらいかかってますか?☺️
    社宅いいですね🥰🫶うちも余裕ある時はバンバン行って、旅行とか行く前とかは節約したりって感じです🤣

    • 3月25日
  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ありがとうございます!
    いくらかかるか把握できてないんです、、😭
    ただ週に1-2回の買い物でトータル1万ちょいかかっててのなので5万は掛かってるかなー?と思ってます!外食がかなり多いと思います、、
    大抵土日両方昼は外食なので、😭

    今が安いので家を買うにあたってローン返済でかなり掛かってくるので怖いです🥹🥹🥹

    • 3月25日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    なるほど🧐
    お子さんがまだ小さいのに月5万となると小学生になるともっと上がってくるかもしれませんね🥹小2で、一人前弱食べます🤣
    今現在習い事や教育費はどれくらいかかってますかー?
    うちは、姉が3つ習い事してて月2.5万、下の年少も4月から年中になるので、習い事を考えて月1.5万かかってくるかなー?🧐
    でも、年齢が早い方がローンは楽なのかな?っとは思います🥹

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

旦那のみ950で住宅ローン13ですが、、
ボーナスで貯金!って感じなので月々は余裕ないです💦
気に入った家で過ごせることは幸せですが🥹
落ち着いたら私も働く予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々NISAに5万ちょっと入れてて余りを貯金というざっくりした感じで、、
    NISA含むと年間220とかです!

    • 3月25日
  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ニーサに5万入れられるんですね!
    上のお子さんは幼稚園プラスで習い事されてますか?
    これから3人目考えたいと思ってはいるのですがやはりきついですかね、、
    旦那も少し渋ってます😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事は公文とスイミングやってて月2万ちょいです!
    幼稚園の費用も月1.5万で他の園より高めです😭

    うちは3人目行く勇気無いですが(子ども部屋2部屋にしてしまったのもあるし)
    ご主人がすごく若くてこれから年収上がるならいける気もしちゃいます😂

    まずは家計簿つけてみるのおすすめです!マネーフォワードというアプリ使ってて、クレジットと口座連携すれば勝手に家計簿できます☺️

    • 3月25日
ママリ

住宅ローンが14.5万円、
住居費として16.5万円を計上してます。

お子さん3人考えられているんですよね?厳しいと思います。

今のお子さんが小学校高学年になる頃には月の支出10万円はアップしていると思いますよ💦
もっとかもです。。。

我が家は世帯年収倍以上ありますが、
3人の子育ては余裕ないです😭

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ありがとうございます!
    倍以上でですか、、
    3人目は諦めるべきですかね。。、

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ


    生活の仕方や子育ての考え方は違いますから、
    あくまでも私が子育てしてきて思うことですが、
    小学校高学年にもなれば、
    習い事や塾など含めて自分たちでみんな選択します。
    その要求に全て応える必要はないにしても、親が考えていた以上にお金がかかったと実感しました。
    昨年は受験生(4月から高校生)がいたこともあり、上2人が塾通いなども含めて1,200万円使いましたよ。
    食事は4食当たり前ですし、
    携帯代、小遣いなども必要です。
    まぁ、恐ろしい。

    この春休みも、
    中3の子はディズニー2回、遊園地、
    映画やカラオケ、お泊まり会など、
    7〜8万円使っているんじゃないかなって思います。
    入学祝いを全て渡しているので、
    その中でやりくりさせてますが、
    家計からは入学金や前期納入金などで12万円、制服ジャージ13万円、教科書4.5万円、2人目(新中1)の制服ジャージ12万円、習い事の新チームユニフォーム関係9万円、春の合宿6万円、
    3月で一気に出て行きました。
    57万円弱ですよ💦

    正直、3人目も家も難しい気がします😭

    • 3月25日
ぴぴぴぴ

旦那のみで額面750万くらいです。
月のローンは8万、ボーナスはプラス15万払ってます!

これ以上の額だとけっこううちは厳しいです。
子供4人います🥲

  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    貯金額書き忘れました🤣

    子供の積立保険55000円、定期預金2万、ニーサ2万です!

    • 3月25日
  • 🎖🎖

    🎖🎖

    凄いですね🥹🥹
    それだけ出来てれば十分かなって今の状況からは思います、、、!

    • 3月25日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    私が働けばまだ収入は増えるので、まぁなんとかやってます!!
    これから子供達にどんどんお金かかるので、こわいです🤣

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

貯金しない前提ならやっていけるけど、厳しいかと。
借り上げ社宅で自己負担額が低いなら良いと思います。
単純に14万✕12ヶ月→168万
🎖️🎖️さんのお給料が家賃になっちゃいます。

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    そうですよね、、、
    わたしの働いた分がほんと家賃になりますよね😭

    • 3月25日
ままり

ローン10万で
年間200~250万貯金です!
10万でももう少し安かったらなぁ…と思う時あるので我が家は14万はしんどいです💦ちなみに我が家も子ども3人目望んでます✨
ローン14万、子ども3人両方はきついかと思いますが、ローンもう少し安くて子ども3人目はいけるかと私は思います!世帯年収が倍以上でもお金厳しい…は生活水準が違いすぎると思います😇

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ありがとうございます!
    貯金額すごいです、、、うち今の社宅6んですけどそんなに貯めれてないです🫠どうやったらそんなに貯金できるのですか?!?、
    3人目欲しいですよね、、
    優しい言葉ありがとうございます!

    やはりそうですかね🥹😇
    お子さんのためにならなんでもやらせてあげているのでしょうかね🥹すごあ

    • 3月25日
  • ままり

    ままり

    毎月の支出このくらいって出して、それ以上は先取り貯金してます!
    厳しめのコメントで見かけられる子どもが中高生になったら…は確かに私も怖いので、上の子が13歳くらいまでには800万×3人分は貯め終わるのを目標にしてます🥹

    受験のために塾いかせるとして、生活費が今よりあがってるとして、どう考えても1200万とか使わないです🤣🤣
    住む地域によっても当たり前が違いますよね、、
    鵜呑みにして諦めちゃうのは勿体ないと思います🫠

    • 3月25日
  • 🎖🎖

    🎖🎖

    凄いです!800万!
    児童手当はそこに入ってますか??🤔
    うちも頑張らないと、、

    あ、良かったです、、🤣🤣🤣
    そんなにかかってしまうのかと怖すぎました😇
    そうですね!!
    地域によってもほんとかなり変わりそうですよね。

    ありがとうございます!
    節約したりローン額などまた要検討します!前向きに考えます😣🩵

    • 3月25日