
お食事エプロンのおすすめタイプについて教えてください。現在7ヶ月の子にナイロンエプロンを使っていますが、服に食べ物が落ちてしまいます。袖付きやシリコンエプロンの使用感についてもアドバイスがあれば知りたいです。
お食事エプロンどのタイプがおすすめですか?
今7ヶ月でナイロンぽいエプロンつけて食べさせてますが、最近エプロンじゃおさまりきらず服によく落としてます😅
袖付きのエプロン、スタイの大きめみたいなエプロン、シリコン、どれがよかったですか?
ちなみにシリコンは良く「重いからよくない」とかSNSで見るんですけど実際どうなんでしょうか?
何歳くらいでシリコンが良かったよーとかアドバイスあれば教えて欲しいです!🥹
個人的には手掴み始まったら袖ありが良いかな?と思ってますが夏は暑いんですかね?😅笑
- ままり(生後7ヶ月)
コメント

ぴょん
よく使ってたのは袖付きのエプロンと、プラスチックのような取り外しのできるポケット?のついたエプロンです😊

はじめてのママリ
シリコンは重いのとテーブルに引っかかるのが嫌であまりつけてくれませんでした🤣
今はナイロンタイプでポッケがついてるやつを使ってます!
カレーや納豆など、袖を汚したらやだなあってやつの時は袖付きのエプロン着せてます!
-
ままり
そーいえば確かにうちもテーブルにひっかかりそうですね😅
使い分けされてるんですね!ありがとうございます🥹- 3月25日
ままり
ありがとうございます☺️袖付き、暑がらないですか?😂
ぴょん
暑がらなかったです!
暑くない環境だったからかもですが😅
ままり
ありがとうございます☺️