※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
子育て・グッズ

次女が心因性頻尿で、トイレに行く際に様々な要求をし、家事が困難になっています。どのように対応すれば良いでしょうか。


次女の心因性頻尿について質問です。
ここ1か月前くらいから心因性頻尿になり
1日に何回も何回もトイレに行き
それだけなら良いですが

まず、歩かず
おんぶで連れて行って
おんぶして便座に乗っけろと怒り
おしっこしてる間は抱きしめてないと怒り
抱きしめながらおしっこを拭かないと怒り
何枚も巻いたトイレットペーパーで
ないと怒り
1回で新しい物に変えないと怒り
叩いたり蹴ったりしてきます。

耐えた方がその都度言うと
またストレスになり頻尿がひどくなるかな、、と
思って怒れずにいます。

体調が悪い事もありますが
あまりに酷くて毎日しんどいです。
あの時嫌だったなーとか言ってみるのですが
拗ねたりキレたりして癇癪おこします。

何回も何回も行くので家事もなかなか出来ず、
困っています。
何か良い方法はないでしょうか、、
どんな対応をしたら良いでしょうか、、

コメント

マママリ

心因性頻尿、付き合う親も精神的、体力的にしんどいですよね😓
うちは状況や年齢も3歳のときと違いますが2度なりました💧
ひどい時はトイレ行きすぎておしっこ出ないのに3、5分に1回とか💧
便座に乗っけろと言われ頻度が多いので腰痛になりました…
うちが治ったきっかけはすごく興味のそそる物に熱中する事があったからですかね
娘の場合は七五三の撮影でのドレスや着物が着れる、ヘアメイクをしてもらえることでした😅

  • もふ

    もふ

    ほんとにしんどいです。
    パートもしているので
    パートの前の忙しい時にやられると
    ほんといらっとします。

    うちの子は1分起きとかに行ったりします。
    出ない時はめちゃくちゃ泣いて、怒ります。

    興味のそそる物があっても
    変わりません。
    場所が代わっても何回も何回も行きます。
    そのため、遠出など出来ません😢

    何回もトイレに行くのは良いのですが
    髪の毛引っ張たり
    蹴り飛ばしてきたりしたとき
    怒りましたか?

    • 3月25日
  • マママリ

    マママリ

    朝はただでさえバタバタしてるからイラッとしちゃいますよね😓
    さっきトイレ行っといたらって聞いたでしょ!?何でその時行かないの!?って口癖のようにその時言ってました💧
    二人でちょっとした買い物でも夢のまた夢状態ですよね…

    うちは蹴ったり引っ張ったりはなかったですが自分でも訳わからないくらいおしっこでちゃったらって不安だから今行きたいって怒ったり泣くことはよくありました
    漏らしちゃうことが極度に恥ずかしくて保育園の先生にも注意されちゃうから嫌で、ちょっとでも漏らしたくなくて不安だったらしいです💧

    • 3月25日